運営者よりお知らせ。現在、更新を休止してます。楽しみにされている方にはお詫びいたします再開に向けて準備中ですので新しい記事が作成できるように応援をお願いします。

智弁学園高校野球部の寮やグランドは?部員数や練習もチェック!

出典:https://mainichi.jp/koshien/articles/20160321/ddl/k29/050/360000c

智弁学園といえば、高校野球に興味のない人でも1回ぐらいは名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。

今日はその智弁学園高校の野球部に注目してみます。

野球部の寮やグラウンド、部員数や練習もチェックしていきますよ!

 

智弁学園高校野球部の寮やグラウンドは?

智弁学園には「学生寮」があり、これは野球部専用ではなく他の部の生徒も生活できるようです。

2017年から2018年にかけて寮を建て替えたとのことで、寮は「桔梗(ききょう)寮」と呼ばれています。

建て替えた寮に当時は33名が入居していたようですが、そのうち31名が野球部の部員。

出典:https://mainichi.jp/koshien/articles/20180304/ddl/k29/050/293000c

 

専用ではないと言いながらも、ほぼ野球部員ですね。

そして何より2018年に建てられたばかりなので、新築と言えるでしょう。

 

この新しい寮は4階建て。

1階が食堂やお風呂、2階から4階が居住スペースになっています。

部屋は全部で40部屋で、64名が入居できるそう。

以前の寮ではトイレも和式だったそうですが、新しい寮では

洋式で洗浄便座付き!これは嬉しいですね。

グラウンドは校舎横すぐにあるようです。

 

出典:Google Maps

 

内野がかなりきれいに整備されていますね!

甲子園と同じ黒土というのは選手たちもワクワクすることでしょう。

 

出典:http://www.morishitagumi.com/blog/2135

 

こちらの画像はおそらくレフトかと思いますが、左翼は96m

高校野球のグラウンドであれば十分な広さでしょうか。

先の画像を見ると、両翼に大きな差は無さそうなので、右翼も96m程度かと推測されます。

 

こちらの画像を見て驚きました…↓↓

出典:http://www.morishitagumi.com/blog/2135

 

いくら安全対策とは言え、ネット高過ぎないですか!?

智弁学園の強力打線を考えるとやはりこれぐらいは必要なのでしょうか…

 

スポンサードリンク

智弁学園高校野球部の部員数やマネージャーは?

 

智弁学園野球部には、56名の部員が在籍しているようです(2018年5月)。

3学年での人数ですので、1学年だいたい18~19名の部員が在籍していると思われます。

いろいろな情報を集約すると、智弁学園野球部にはマネージャーは在籍していないようです。

これは「たまたま入部希望者がいなかった」のではなく、募集をしていないようです。

筆者も高校時代は野球部に所属していました(智弁学園出身ではないですよ)。

ここでも女子マネージャーは募集していなかったです。

 

ここで2019年の春季近畿大会のベンチ入りメンバーを見てみようと思います。

春季近畿大会では20名がベンチ入りできる規則のようです。

1年生 3名、2年生 4名、3年生12名(1名不明)

春季大会は行われたのが5月。すでに1年生が3名もベンチ入りしていますね。

やはりこれが強豪校たるゆえんでしょうか。

熾烈な競争が予想されますね。

 

出身別で見ると

ボーイズ 8名、リトルシニア 6名、ヤング 3名、中学軟式1名(2名不明)。

やはり近畿圏ですのでボーイズが多いですね。

出身のチームを見ると、京都や神戸、大阪などのチーム名も見受けられます。

神戸のチーム出身=兵庫県民、とも限らないですが、県外からも部員が集まっているようです。

 

強豪私立高校の場合は、それまでの先輩のルートで入部する選手や

監督やコーチがあちこちを回ってスカウティングをしていることも多いようです。

近畿圏の選手が多いのはそういったことも関係していそうですね。

 

スポンサードリンク

智弁学園高校野球部の練習もチェック!

 

あれだけの成績を残しているチームなので、練習量も相当なものと予想されます。

平日は15時~20時過ぎ頃まで、というのが通常の練習パターン。

以前は15時~20時半頃まで行っていたようですが、これは変えたようです。

 

まずは15時~18時半頃まで練習、その後1時間程度の夕食タイムを取ります。

なかなか練習の途中で夕食を摂る高校野球部は珍しいのではないでしょうか。

先述したように筆者も高校球児でしたが、練習中はとにかくお腹が減ります。

12~13時頃に昼食を摂りますが、練習が始まるとすぐお腹が減ってしまいますね…。

お腹が減ると動きも悪くなりますし、どうしてもイライラしがち…

しかし智弁学園野球部ではそういったことも無さそうです。

 

1時間の夕食タイムのあとは、19時半から練習を再開し、20時過ぎに終了。

以前は5時間ぶっ通しで練習を行っていたのを1時間の夕食を挟んでいます。

体からエネルギー(炭水化物)が足りなくなると、筋肉や脂肪がエネルギーに使われます。

しかし、一度夕食を挟むことで、しっかりエネルギーを取れるので、筋肉を消耗することもありません。

 

やはりこのパターンにしてから、選手の体も大きくなったようです。

これは仕事でも同じことですが、間に休憩を挟むと集中力も持続できますね。

野球の練習でも同じで、後半の練習も濃い時間を過ごすことができているそう。

練習時間が短くなるというデメリット以上に、メリットが大きいようです。

 

また、野球部は室内練習場もあるようで、その一角にはウエイトトレーニングのマシンも設置してあります。

 

出典:https://mainichi.jp/koshien/articles/20180207/ddl/k29/050/471000c

 

雨の日などはここでトレーニングを積んでいるようです。

きちんとトレーニングをしてきちんと食事を摂っているからこそ、体の大きな選手が多いのでしょう!

 

スポンサードリンク

まとめ

 

今回は奈良県の智弁学園高校野球部にスポットを当ててみました。

夏の甲子園は2016年から2年連続で出場を逃していますが、今年はどうでしょうか。

あれだけの学校ですから、実力をきちんと発揮できれば、奈良県大会はもちろん、

全国の舞台でも躍進が期待できますね。

甲子園のスタンドで「C」の人文字を見れるのを楽しみにしましょう!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください