もうすぐ2019年のお正月ですね!!
お正月といえば、箱根駅伝!
今年は中央学院大学がでます(^^)
今回の記事は、中央学院大学の駅伝チームのメンバーと監督について調査!イケメンも紹介しますよ(^^)
楽しんでみていってくださいね~!!
もくじ
中央学院大学の箱根駅伝2019年のメンバーは?

出典:スポーツ報知
さて、まずは、ざっくりと中央学院大学の2019年の箱根駅伝メンバーを一覧で用意しました!
お名前 | 読み方 | 学年 | 学部 | 年齢 | 出身校 | 10000m | ハーフマラソン |
廣 佳樹(主将) | ひろ よしき | 4年生 | 法学部 | 22歳 | 県立西宮 | 29分08秒46 | 1時間03分50秒 |
釜谷 直樹 | かまたに なおき | 4年生 | 法学部 | 22歳 | 西脇工業 | 29分34秒53 | 1時間04分55秒 |
樋口 陸 | ひぐち りく | 4年生 | 法学部 | 23歳 | 武蔵越生 | 29分33秒75 | 1時間10分00秒 |
福岡 海統 | ふくおか かいと | 4年生 | 法学部 | 22歳 | 花咲徳栄 | 29分15秒89 | 1時間03分47秒 |
市山 翼 | いちやま つばさ | 4年生 | 法学部 | 22歳 | 大宮東 | 29分04秒74 | 1時間03分31秒 |
高砂 大地 | たかさご だいち | 3年生 | 法学部 | 20歳 | 関西大北陽 | 28分54秒13 | 記録なし |
長山 瑞季 | ながやま みずき | 3年生 | 法学部 | 21歳 | 那須拓陽 | 29分26秒27 | 1時間06分15秒 |
有馬 圭哉 | ありま けいや | 3年生 | 法学部 | 21歳 | 東播磨 | 29分08秒76 | 1時間04分57秒 |
川村 悠登 | かわむら ゆうと | 3年生 | 法学部 | 21歳 | 中央学院 | 28分39秒39 | 1時間04分42秒 |
大濱 輝 | おおはま ひかる | 3年生 | 法学部 | 21歳 | 須磨友が丘 | 29分28秒99 | 1時間05分36秒 |
藤井 雄大 | ふじい ゆうだい | 3年生 | 法学部 | 21歳 | 大分西 | 29分42秒22 | 1時間04分04秒 |
髙橋 翔也 | たかはし しょうや | 2年生 | 法学部 | 20歳 | 市立船橋 | 28分54秒68 | 1時間04分16秒 |
石綿 宏人 | いしわた ひろと | 2年生 | 法学部 | 19歳 | 市立松戸 | 29分11秒06 | 1時間04分25秒 |
畝 歩夢 | うね あゆむ | 2年生 | 法学部 | 20歳 | 倉敷 | 29分59秒30 | 1時間05分44秒 |
栗原 啓吾 | くりはら けいご | 1年生 | 法学部 | 19歳 | 東農大二 | 29分51秒31 | 1時間04分24秒 |
吉田 光汰 | よしだ こうた | 1年生 | 法学部 | 19歳 | 拓大紅陵 | 29分42秒65 | 1時間04分34秒 |
さて、この表を見て、僕は何か「あれっ?」と違和感を感じてしまいました。
選手の学部に注目してみてください。
全員が法学部の選手ではありませんか?!
なぜ中央学院大学の駅伝選手は皆が法学部なのかというと、監督さんに関係があるようです。
中央学院大学の駅伝チームの監督さんは法学部の教授で、専門が「スポーツ方法学」と「陸上競技」ということと関係があるというわけです。
中央学院大学に行くなら、スポーツを専門とする、しかも監督のいる法学部を目指して新入生は入ってくるのかもしれませんね!
そして、中央学院大学の駅伝チームのエースを調査!
◯市山翼(中央学院大4年)
昨季、やっと三大駅伝デビューを果たしたと思ったら一気に箱根でエース区間を任されるほど出世した選手。大きな経験と共に一回り成長して迎えた今季、出雲駅伝こそ欠場したが全日本から登場してくるはず。前半区間から後半区間まで、どんな展開でも持ってこいだ。#箱根駅伝 pic.twitter.com/sOUPIMxz9l— 100倍楽しく箱根駅伝を見る方法 (@hakone_eki_den) October 12, 2018
このような投稿がありました!
箱根駅伝で市山翼選手への期待は高まっているようですね!
2019年の箱根駅伝での活躍にも期待です(^^)
スポンサードリンク
中央学院大学の箱根駅伝2019年の監督は?

出典:箱根駅伝[20115]を応援するオヤジブログ
中央学院大学の監督もチェック!
川崎 勇二(かわさき ゆうじ)さんというお名前で、中央学院大学の法学部教授をされています。

出典:中央学院大学ホームページ
まずはプロフィールから!
お名前:川崎勇二
読み方:かわさきゆうじ
1962年7月18日生まれ
出身地:広島県出身
報徳学園高校と順天堂大学の駅伝で活躍
1992年から中央学院大学の駅伝チームの監督を務め、その指導で、1994年に中央学院大学の初の箱根駅伝への出場を導きました。
中央学院大学の活躍は川崎勇二監督の力が大きいのではと思います。
中央学院大学は、素晴らしい監督を選びましたね(^^)
ちなみに、川崎勇二監督は中央学院大学の駅伝チームの公式ホームページで「1年でじっくり向き合い、2年で芽が出る。学年が上がるたび着実に強くなる、それが中央学院。」とコメントしており、「息の長い選手を育てたい。」そうコメントもしています。
ここからは僕の思ったことなんですが、川崎勇二監督は選手としっかり向き合い、対話する。そんな、教育者・指導者として優れた監督だと思います。
スポンサードリンク
中央学院大学の箱根駅伝2019年のイケメンも調査!

出典:中央学院大学ホームページ
中央学院大学の駅伝チームにはイケメンがやはりいるようです(^^)
まずは、ツイッターの反応を見てみました!
中央学院の5区の藤井くんがちょっとイケメン #全日本大学駅伝
— 碧@まる (@loveapple9r) November 3, 2018
藤井雄大選手の画像がこちら!

出典:中央学院大学ホームページ
どうですかこの爽やかぶり!
音楽の話になってすみませんが、同じくイケメンで有名な[Alexandros]というバンドのボーカル「川上洋平さん」に雰囲気が似てると思いました。
これは、僕の個人的な意見ですが(^^ゞ
https://twitter.com/jp6yknm/status/957544406617243649

出典:中央学院大学ホームページ
男らしさ満点で、気迫に満ちていますね!
そのオーラに女性ファンは圧倒されるのではないでしょうか?
ちなみに、横川巧選手は残念ながら2019年の箱根駅伝には出場しません(T-T)
でも、応援でイケメンの横川巧選手を見ることができるかもしれませんよ?
見逃せませんね(^^)
今回は、「中央学院大学の箱根駅伝2019年のメンバーや監督は?イケメンも調査!」と題してまとめました!
皆さんも、箱根駅伝を見て、いいお正月を迎えてください!!イケメンも要チェックですよ!!(笑)