こんにちは!
いよいよ、2019年箱根駅伝が、迫ってきましたね!
今回は、拓殖大学に注目してみました。
拓殖大学の2019年箱根駅伝メンバーと監督、
注目選手や出身高校などを調べてみました。
箱根駅伝をより楽しみたい方、よかったらご覧ください!
もくじ
拓殖大学箱根駅伝の2019年のメンバーは?

出典:https://matome.naver.jp/odai/2144274961622199601/2144336009834406603
前回、拓殖大学は、往路4位、復路11位の総合8位でシード権を獲得しました。
特に往路は、主力選手を並べて大健闘しました。
そして出雲駅伝でも4位と大躍進し、チーム力が上がっている事を証明しました。
全日本駅伝は出場できませんでしたが、監督は、「その分、この時期に走り込んで箱根に備えることができる。マイナスではない」と話しています。
箱根駅伝に向けて、かなり調整してきているようです。
そして、これが発表になった、2019年箱根駅伝を走る拓殖大学のメンバーです。
【2019 箱根駅伝メンバー】
1区(21.3km) | 赤崎 暁 | 3年 |
2区(23.1km) | W.デレセ | 4年 |
3区(21.4km) | 竹蓋 草太 | 1年 |
4区(20.9km) | 石川 佳樹 | 2年 |
5区(20.8km) | 戸部 凌佑 | 4年 |
6区(20.8km) | 硴野 魅星 | 4年 |
7区(20.9km) | 吉原 遼太郎 | 2年 |
8区(21.4km) | 楠本 幸太郎 | 3年 |
9区(23.1km) | 清水 凌太 | 2年 |
10区(21.3km) | 松岡 涼真 | 2年 |
このメンバーで、過去最高順位の7位以上を狙っています。
チームの総合力で、上位進出を果たして欲しいですね!
スポンサードリンク
拓殖大学箱根駅伝の2019年の監督は?

出典:https://takudaishizuoka.hamazo.tv/e7679856.html
2019年箱根駅伝で、拓殖大学を率いる監督は、
岡田 正裕監督
です。

出典:https://www.tamatebakonet.jp/interview/detail/id=7273
2010年に、拓殖大学の監督に就任しました。
自身も、亜細亜大学で2度箱根駅伝を走った経験があります。
以前には、実業団・ニコニコドーの監督をしていて、あの松野明美さんを育てた監督としても有名な方です。
その後、亜細亜大学監督となり、中堅校だった亜細亜大学を2006年箱根駅伝で優勝させた実績があります。
経歴からいっても、まさに「名監督」なんです!
指導方法は、とても厳しい事で有名です。
特に厳しく指導しているのは、「挨拶」と「日常生活」だそう。
社会人時代に営業をしていた経験から、「一人の社会人として、しっかりと生活させる」事を、選手達に徹底させているようです。
「選手寮の玄関に無造作に散らばっている靴を、全て外へ放り投げたことがある」
なんてエピソードもあるくらい、生活指導は厳しいようです!
ただ、厳しい指導の一方で父親のような優しさも兼ね備えているようで、ほぼ全ての部員達から慕われているみたいです。
最近は優しいお父さんが多いので、「目上の人から初めて怒られた」みたいな選手がいてもおかしくないかもしれません。
選手の事を親身になって指導する、とても素敵な監督さんなんですね!
「岡田監督のために、箱根でいい成績を出そう!」と、選手達も奮起しているでしょうね。
スポンサードリンク
拓殖大学箱根駅伝の事故とは?
前回の箱根駅伝、拓殖大学は往路4位という好成績を収めましたが、このゴール手前である出来事がありました。
5区ゴール手前、拓殖大学に迫っていた法政大学の青木 涼馬選手の走路を、拓殖大学の監督車が妨害したのではないか?
というシーンがありました。
その映像が、ツイッターにアップされていました!
追いつくか追いつかないかのドキドキの4、5、6位の争い…‼︎! ここ、胸熱だった‼︎ #箱根駅伝 #拓殖大学 #法政大学 #城西大学 pic.twitter.com/czM8k2Lu5R
— Dちャん@夢waでっかくSSAオメデトウ!!✨2019 (@areeeen_0) January 2, 2018
確かに、青木選手と車の距離もかなり近いですね。
一歩間違えると、事故になりかねない場面だったかもしれません。
ましてや、法政大学の青木選手は、ここまで9人抜きしていました。
ゴールのシーンも、拓殖大学と体一つ分ほどしか違いませんでした。
これがなければ、もしかしたら拓殖大学は抜かれていたかも??という場面でした。
ただ、実際のところ、
監督者を運転しているのは拓殖大学の人間ではなく、大会運営スタッフだったので、妨害の意図はおそらくなかったのでしょう。
道が狭い中で止むを得ず、ああいう運転になってしまったのではないか、と思います。
拓殖の監督車が法政の青木くんの妨害をしたと言っているが、運転してるのは大学関係者ではなく大会運営側が用意した方々です。大学を悪く言うのはちょっと違いますよ。#箱根駅伝
— ぐら@小江戸ハーフ観戦予定 (@eHAEeNRSHxQVNma) January 2, 2018
運営側には、こういう細かい部分も改善して、選手の頑張りに傷を付けない、気持ちの良い大会にしてほしいですね!
スポンサードリンク
拓殖大学箱根駅伝の2019年のイケメンや注目選手を調査!

出典:https://www.hochi.co.jp/sports/feature/hakone/garticle.html?id=20180102-OHTSI50071&gr=CO032077
2019年箱根駅伝での、拓殖大学の注目選手を紹介します。
まず、何と言っても
ワーグナー・デレセ選手
です。
https://twitter.com/maehiro_1106/status/1049287817069703168
出身高校は、エチオピアのメダニアレム高校。
拓殖大学初となる、外国人留学生ながら主将を努めます。
岡田監督いわく、
「チームワークというものを、最も理解している男」
引用元:https://money-cats.com/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0/1508/
なんだそうです。
きつそうな練習では常に先頭に立ち、遅れている選手には後方に下がって声をかけて励ましたり、というキャプテンにふさわしい行動をするようです。
こういうキャプテンがいると、周りの選手も頼もしいですよね。
もちろん実力もあり、今年の出雲駅伝では2区で区間賞を取っています。
前回の箱根駅伝でも、エース区間の2区で区間5位になり、往路4位に貢献しました。
この時は、なんと8人抜きの快走でした!
言葉のコミュニケーションでは難しい部分もあるでしょうが、走りとハートでチームを引っ張るエースなんですね!
そして、
硴野 魅星(かきの かいせい)選手
も注目の一人です。

出典:https://twitter.com/earlytop_1346/status/948529104868990976
熊本県の八代工業高校から拓殖大学に進みました。
「かきの」って、珍しい苗字ですね!
2年生から、箱根駅伝では山下りの6区を走っていて、前回は区間7位と健闘しています。
出雲駅伝では2区で区間3位と、順調に力を伸ばしています。
本人も、出雲駅伝では手応えを感じたようで、箱根が楽しみですね!
出雲駅伝で過去最高順位の4位でゴール出来ました!
個人としては、2区を走ってこの大きな舞台で区間3位で走れたことはとても嬉しかったし自信に繋がりました!
全日本は無いのでしっかり箱根に向けて調整していきます!
拓殖大学の応援ありがとうございました! pic.twitter.com/WVlzmBiwK3— 硴野 魁星 (@earlytop_1346) October 8, 2018
そして、イケメン選手としても注目なのが、
戸部 凌佑選手
です。
群馬県の前橋育英高校出身です。
#夏合宿 のひとコマ#拓殖大学
「#出雲駅伝 ではチーム過去最高順位を!」
#戸部凌佑 (左・副将④)
#ワークナーデレセ (中央・主将④)#馬場祐輔 (右・副将④) pic.twitter.com/9BjcUlcGGw— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) September 13, 2018
これは…かなりのイケメンですね〜!
右の馬場 祐輔、 拓殖大学は、イケメン率が高いみたいです。
戸部 凌佑選手は、プロ野球西武の高橋光成選手と、高校時代のクラスメートなんだそう!
拓大1年戸部選手は前橋育英高校出身で、西武・高橋光成投手と同じクラスでした。何度も「ほんとうに優しい奴です」と口にし、「報道の皆さんの持っているイメージと僕のイメージ、全く一緒だと思います」との事。嬉しい気持ちになりました~ 松島 #ekiden1134 @bunkamatsu
— 文化放送大学駅伝独り占め (@ekiden1134) December 25, 2015
前橋育英高校は、スポーツ強豪校なので、こういう有名選手同士がクラスメート、なんて事もあるんでしょうね。
今回も戸部 凌佑選手は山登り5区、という重要区間を走るようです。
最後に箱根の山で、快走を見せて欲しいですね!
拓殖大学の2019年箱根駅伝メンバーや監督、注目選手などを調査しました。
いよいよ明日に迫った箱根駅伝、今からスタートが待ち遠しいですね。
今回はどんなドラマが起こるのか、期待して応援しましょう!