2019年もあと少しで来ますね!
皆さんはどんなお正月を迎えますか?
お正月は、箱根駅伝がありますよ!
今回は日本大学の2019年の箱根駅伝でのメンバーや監督、そしてなんと!替え玉事件も調査しました!
楽しんでみていってくださいね~(^^)
もくじ
日本大学の箱根駅伝2019年のメンバーは?

出典:http://www.nichidai-sports.jp/nichidai-ekiden/images/topics_94th_haco_yosen_entry.jpg
日本大学の2019年の箱根駅伝のメンバーを、ざっくりと表にまとめました。
主将は加藤拓海さんで、副主将は佐藤玲偉さんのようですね!
主将の加藤拓海さんは、公式ホームページのコメントで、「地力のある上級生と、勢いのある下級生がそろい、バランスのとれたメンバーとなっています」と語り、2019年の箱根駅伝で、日本大学の活躍が期待できそうです。
副主将の佐藤玲偉さんも公式ホームページのコメントで、「シード権獲得を目指します」と語り、気合いが入っているようですね(^^)
こちらが、日本大学の2019年の箱根駅伝でのメンバーの一覧です。
お名前 | 読み方 | 学年 | 学部 | 年齢 | 出身高校 | 10000m | ハーフマラソン |
加藤 拓海(主将) | かとう たくみ | 4年生 | 生物資源学部 | 22歳 | 成田 | 29分03秒68 | 1時間08分00秒 |
佐藤 玲偉 | さとう れいい | 4年生 | 法学部 | 22歳 | 作新学院 | 30分00秒02 | 1時間05分09秒 |
パトリック・マゼンゲ・ワンブィ | ぱとりっく まげんぜ わんぶい | 4年生 | 文理学部 | 21歳 | エリート | 27分49秒96 | 1時間01分37秒 |
阿部 涼 | あべ りょう | 3年生 | 法学部 | 21歳 | 学法石川 | 29分38秒52 | 1時間05分06秒 |
松木 之衣 | まつき このえ | 3年生 | 法学部 | 21歳 | 長野日大 | 29分37秒48 | 1時間04分43秒 |
金子 智哉 | かねこ ともや | 3年生 | 経済学部 | 20歳 | 佐野日大 | 29分37秒48 | 1時間05分23秒 |
武田 悠太郎 | たけだ ゆうたろう | 2年生 | 法学部 | 20歳 | 東京実業 | 29分20秒52 | 1時間04分11秒 |
野田 啓太 | のだ けいた | 2年生 | 経済学部 | 20歳 | 伊賀白鳳 | 29分13秒51 | 1時間05分55秒 |
横山 徹 | よこやま てつ | 2年生 | 経済学部 | 20歳 | 中越 | 29分18秒17 | 1時間06分20秒 |
遠田 光太郎 | えんだ こうたろう | 2年生 | 法学部 | 20歳 | 酒田南 | 30分26秒94 | 1時間06分11秒 |
宮﨑 佑喜 | みやざき ゆうき | 2年生 | 生物資源学部 | 20歳 | 佐野日大 | 30分31秒01 | 1時間06分06秒 |
小林 陸大 | こばやし りく | 2年生 | 通信教育学部 | 20歳 | 市立柏 | 29分55秒92 | 1時間06分29秒 |
北野 太翔 | きたの たいが | 1年生 | 文理学部 | 18歳 | 倉敷 | 29分51秒84 | 1時間21分20秒 |
大池 竜紀 | おおいけ たつのり | 1年生 | 法学部 | 18歳 | 長野日大 | 30分24秒47 | 1時間06分11秒 |
鈴木 康平 | すずき こうへい | 1年生 | スポーツ科学部 | 18歳 | 中越 | 29分42秒18 | 1時間 07分19秒 |
山本 起弘 | やまもと かずひろ | 1年生 | 文理学部 | 19歳 | 豊川 | 30分26秒28 | 1時間08分45秒 |
2019年の日本大学の駅伝チームの箱根駅伝への出場について、調査するとこんな話題がありました。
駅伝復帰は、唯一の明るいニュースとも言えそうだ。そもそも、日大は17年大会に出ていない。予選会は10月に行われる。なのに、先駆けて出場が決定したのは、“特別ルール”が適用されたからである。来年の箱根駅伝は95回の記念大会となる。そのため、関東学生陸上競技連盟は「各種目の1位8点、2位7点…8位1点として得点を競い、そのトップを自動的に出場させる」と決めていた。日大はこれまでもスポーツの有望高校生を推薦入学で集めてきた。彼らの実力を結集させたのである。出典:https://www.asagei.com/excerpt/107888
このように、日本大学は、箱根駅伝予選会に先駆けて、「特別ルール」で出場を決めました。
いろいろと問題があった日本大学なので、「特別ルール」での出場に疑問を持つ声もありますが、日本大学の駅伝チームに問題があったわけではありません。
日本大学の駅伝チームは2019年の箱根駅伝に、「特別ルール」とはいえ、出場できたのはよかったですね!
日本大学の駅伝チームの皆さん!2019年の箱根駅伝で頑張ってください(^^)
ちなみにもう一点追加!
日本大学の駅伝チームの注目選手についてです!
まずはツイッターを調査しました!
https://twitter.com/momotarou19ban/status/1058930176493477888
この2つの投稿を見てみてください。
パトリック・マゼンゲ・ワンブィ選手に注目が集まっているようです!
さらに公式アカウントだと思われるアカウントでも!
7区(17.6㎞) パトリック(4) 50’21”(区間1位/総合11位)
8区(19.7㎞) 阿部涼(3) 59’43” (区間8位/総合11位)
総合成績(106.8㎞) 日本大学 5:21’08” 11位
— 日本大学陸上競技部特別長距離部門 (@N_ekiden) November 4, 2018
区間賞を取るほどの選手!しかも2位に1分15秒差。すごいです!期待ですね(^^)
スポンサードリンク
日本大学の箱根駅伝2019年の監督は?

出典:https://pbs.twimg.com/media/DrPiByfU0AEAqs7.jpg
日本大学の駅伝チームの監督さんを調査しました。
武者由幸(むしゃ よしゆき)さんというそうです。日本大学のOBで、福島県出身のようです。

出典:http://www.nakamachi.jp/nichidai-sport/nichidai-ekiden/team/images/team12.jpg
武者由幸さんご自身も学生時代に活躍しており、箱根駅伝に4度出場されています。
母校を指揮するのだから、きっと愛着もあるでしょうね(^^)
武者由幸監督のプロフィールはこちら!
お名前:武者由幸
読み方:むしゃよしゆき
1983年9月2日生まれ
年齢:35歳
出身:福島県相馬市
出身高校:福島県立田村高等学校
出身大学:日本大学
経歴はこちら!
大学卒業後:トヨタ自動車へ入社→2008年に退社。
2009年から室蘭大谷高等学校陸上部コーチを務める。
2012年から日本大学陸上競技部特別長距離部門のコーチを務める。
2016年4月に日本大学陸上競技部特別長距離部門の監督に就任。
さらに陸上選手現役時代の主な戦績はこちら!
- 全国高等学校総合体育大会にて3000メートル障害で優勝
- 1年から箱根駅伝に出場し日本大学の駅伝チームから4年連続で出場
- 4年の時に、日本大学の駅伝チームの主将を務める
日本大学陸上競技部特別長距離部門の前監督の小川聡の教え子だったという話もあります。
教え子を、次の監督にできた小川聡さん。安心でしょうね(^^)
4年生の時には箱根駅伝の主将を務め、その主将時代にもメンバーの調整をされた経験があるはずなので、監督としても期待できますね!
ちなみに、日本大学の監督に就任したのは2016年4月のようです。
まだまだ、監督になったばかり!これから期待ですね(^^)
武者由幸監督は、「個人目標とチーム目標を達成するために自分自身と真剣に向き合い、古豪復活を目指します。」と、公式ホームページであいさつし、「古豪復活」と、過去の栄光を取り戻すため、気合いが入っているようです(^^)
スポンサードリンク
日本大学の箱根駅伝の替え玉事件とは?

出典:https://pbs.twimg.com/media/CwlDJDJUkAA4OCs.jpg
これは、ずいぶん時代をさかのぼる話なので、知らない方も多いかもしれません。
今回調査してみると、日本大学の箱根駅伝の替え玉事件とは、「人力車夫事件」と呼ばれ、1925年の箱根駅伝で、日本大学が学生でない人力車夫を選手の「替え玉」として走らせた事件ということがわかりました。
どのように、人力車夫を替え玉として使ったかがわかったかというと、
替え玉として使われた人力車夫が、追い抜きの時に「アラヨット」という人力車夫特有のかけ声をかけたことで発覚しました。
日本大学は事件の責任を取り、翌年の箱根駅伝への参加を辞退したました。
箱根駅伝初期の頃は、長距離の速い人を学生でなかったとしても、駅伝選手として、替え玉で使おうとする大学が多かったとする説もあります。
さらに、人力車夫の側も、その足の速さを宣伝するために、替え玉として雇われる人力車夫が多かったのでは?という話まで!
箱根駅伝の正式名称は、「東京箱根間往復大学駅伝競走」です。
大学駅伝という名前がついているのだから、学生同士で争うのが基本のはずです。
そこに、人力車夫という「走り」を職業としている人が競争に参加したら、不公平になりますよね(;。;)
そういう意味では、学生同士の競争になった現在は、公平だと思います(^^)
今回は「日本大学の箱根駅伝2019年のメンバーや監督は?替え玉事件も調査!」と題して調査しました!
2019年のお正月。箱根駅伝に大注目ですよ(^^)