こんにちは。
久々に、気温が下がり、すこし、ホッとしている、ゆうちんです!
今回は、岐阜大会を勝ち取った、大垣日大高校野球部。
甲子園常連ともいえる、強豪校の大垣日大高校野球部2018年の監督や、メンバー、寮やグラウンドについても調べてみました!
もくじ
大垣日大高校野球部2018年の監督は誰?
大垣日大高校野球部2018年の監督を務めているのは、
現在74歳の、坂口慶三監督です!
まずは、プロフールを見ていきましょう!
名前:坂口 慶三
生年月日:1944年5月4日
出身高:東邦高校
就寝大:愛知大学

出典元:https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/hs_other/2017/images/SakaguchiKeizo20170812.jpg
東邦高校時代は、投手と、一塁手として活躍。
愛知大学時代は、中軸打者一塁手として活躍した後、母校である、東邦高校の監督として就任。
坂口恵三監督もまだ、若く、当時は中京が強豪校だったため、中京を超えるため、スパルタ指導として知られ、『鬼の坂口』とも呼ばれるほどで、試合中も、鬼の形相で、選手も委縮してしまうほどっだったそうです。
選手が委縮してしまっていることを感じた、坂口慶三監督は、笑顔を見せるようになり、その影響もあるのか、その翌年には、春の選抜大会で、優勝を達成しました。
2004年に東邦高校の監督を勇退し、2005年より、大垣日大高校の監督に就任。
今では、真逆の『仏の坂口』と呼ばれるほど、優しく試合を見守っています。
練習では、厳しく指導することもあるようですが、その、メリハリがあってか、2007年に大垣日大高校は、初出場ながら、準優勝という結果を残しています。
甲子園には春夏通算7回の出場を誇り、坂口慶三監督が就任してからの活躍が著しいです!
現在、74歳で、監督をなさっているのもすごいですが、
100回目の節目の年の大会で、岐阜大会優勝の結果を出した、大垣日大高校野球部。
坂口慶三監督にとっても、特別な大会になったようです。
「100回大会に、子どもたちを甲子園に連れていける。一生忘れられない大会になる。74歳になっても、子どもたちとグラウンドにおれるという、こんな素晴らしい仕事はない」と男泣きした。
出典元:https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201807260000194.html
監督の男泣きは、選手たちにも響いたでしょうね!
スポンサードリンク
大垣日大高校野球部2018年のメンバーや出身中学は?
岐阜大会を制した、大垣日大高校野球部2018年のメンバーを紹介いたします!
控え | 位置 | 氏名 | 学年 | 投打 | 身長 | 体重 | 出身地 | 出身中学校 | 前所属 |
杉本 幸基 | 3 | 右右 | 181 | 76 | 石川 | かほく市河北台中 | 白山濃美ボーイズ | ||
捕 | 日高 敦貴 | 3 | 岐阜 | 瑞穂市巣南中 | 中学軟式 | ||||
一 | 小野寺 優斗 | 2 | 和歌山 | 田辺市明洋中 | 和歌山御坊ボーイズ | ||||
二 | 大竹 駿也 | 3 | 右右 | 168 | 70 | 愛知 | 西尾市鶴城中 | 岡崎葵ボーイズ | |
小木曽 徹汰 | 3 | 右右 | 岐阜 | 多治見市南ヶ丘中 | |||||
遊 | 安藤 雅哉 | 3 | 右右 | 170 | 62 | 愛知 | 名古屋市はとり中 | 愛知津島ボーイズ | |
左 | 内藤 圭史 | 2 | 右右 | 180 | 72 | 愛知 | 愛知工業大付属中 | 愛知蒲郡ボーイズ | |
中 | 林 拓馬 | 2 | 右左 | 180 | 75 | 鳥取 | 境港市第三中 | 松江城ボーイズ | |
右 | 堀本 洸生 | 3 | 右左 | 174 | 75 | 石川 | 金沢市高岡中 | 白山濃美ボーイズ | |
投 | 修行 恵大 | 3 | 右右 | 183 | 70 | 愛知 | 豊橋市吉田方中 | 新城ボーイズ | |
控え | 松吉 颯生 | 2 | 福井 | 高浜町高浜中 | 若狭高浜ボーイズ | ||||
控え | 山田 麻佐明 | 3 | 岐阜 | 関市小金田中 | 関ボーイズ | ||||
控え | 田中 健太 | 3 | 三重 | 津市一志中 | 津ボーイズ | ||||
控え | 野波 祐太郎 | 2 | 愛知 | 大府市大府北中 | 愛知知多ボーイズ | ||||
控え | 石原 敦也 | 3 | 愛知 | あま市七宝中 | 稲沢中央ボーイズ | ||||
控え | 浅井 新之介 | 3 | 愛知 | 長久手市南中 | 愛知知多ボーイズ | ||||
控え | 井澤 広希 | 3 | 右右 | 滋賀 | 野洲市野洲中 | 野洲ブレーブス | |||
控え | 三 | 中山 大輔 | 2 | 兵庫 | 淡路市岩屋中 | 明石ボーイズ | |||
控え | 村田 直俊 | 2 | 愛知 | 豊橋市吉田方中 | 新城ボーイズ | ||||
控え | 柄沢 壮太郎 | 1 | 愛知 | 名古屋市志賀中 | 名古屋富士ボーイズ |
2年の春から、エースナンバーをつける、修行恵大選手は、183cmの長身で、最速141キロの速球を投げる右腕!ケガが絶えず、苦しい練習の中、結果を出しています!「甲子園でも勝つ自信がある!」という心強いコメントもあり、今後の活躍も期待です!

出典元:https://www.tonichi.net/data/img/news/news/2017/08/news0_597f0950d641f.jpg
杉本幸基選手は、坂口慶三監督の指導で、フォームを改善し、今では143キロの速球を投げ込む右腕の選手で注目選手です。
スポンサードリンク
大垣日大高校野球部の寮やグラウンドも調査!
大垣日大高校野球部の寮は、大垣市の隣の、安八神戸町末守にあり、寮の隣にはグラウンドもあるようです。
周りは田んぼのようで、のどかな場所なのでしょう。隣町なので、学校との行き来は大変ですが、寮と、グラウンドが近いので、選手たちは、練習しやすい環境ですね!
寮は、「桜神寮」というところで、まだ建物は新しく、キレイみたいですよ!
野球部員のほとんどが寮生活をしていて、寮管理をしている、ご夫婦を、お父さん、お母さんと呼び、食事管理から、普段の生活のサポートをしてもらえるそう。
生活面で、掃除等をいい加減にすると、怒鳴られて叱られたりもするようですが、親元を離れて生活する選手たちにとっては、桜神寮は自宅にいるように安心する場所のようです。
入寮2年記念日!
桜神寮に入って楽しいことも辛いことも
たくさんあった。
そんな高校野球も残りわずか!
1日1日を大切にして後悔のない
高校野球にするために頑張るぞ!
最後の夏こそは甲子園へ✨✨ pic.twitter.com/MH4vTXskcc— 都筑雄紀 (@yuki4194) March 25, 2017
グラウンドは、屋内練習場も完備の充実した設備で、天候に関係なく、しっかりと練習に集中できる環境が整っています!

出典元:https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-1d-c5/sdfgh782001/folder/1209157/81/38880381/img_0
大垣日大高校野球部のことを調べてみると、
厳しさと、優しさの指導の中、とても良い環境で、野球に励んでいるのがわかりました!
監督と、選手たちの信頼関係もしっかりとれていて、地震に満ち溢れている様子も見えたので、
甲子園の活躍に期待です!