こんにちは!
今日は2019年に甲子園への初出場を果たした名古屋県小牧市にある高校のほまれ高校野球部の矢幡真也監督についてかいていきます!
矢幡監督は、高校野球の監督の中でも電気屋さんという異色の仕事の持ち主!
気になる矢幡監督の、電気屋の仕事についてや
経歴やプロフィールについて
年収や嫁と子供についても迫っていきますので
ごゆっくりごらんください!
もくじ
誉高校野球部の矢幡監督は家電屋なの!?

出典:https://www.fnn.jp/posts/6886THK
はいそうなんです!!
矢幡真也監督は街の電気屋さんを営まれています!
練習の合間にエアコンや冷蔵庫を配達されながら過ごされているそうですよ!
すごいですよね〜!
家電を売っている矢幡監督の電気屋さんについて調べてみると
犬山市の街道沿いにあるとのことでした。
どこの電気屋さんなのかははっきりしなかったのですが
犬山市の「エディオンみかど電気」に矢幡監督がいそうだな〜と僕は思いました。
違ってたらごめんなさい!!

出典:https://www.homemate-research-homecenter.com/dtl/00000000000000319975/
電気屋さんの従業員の人数は4人。
エアコンなどが売れる繁忙期は特に忙しいらしく、お客さんから故障などの連絡が入るとすぐに対応に向かうのだとか
^^;
調べてみると結婚したお嫁さんのお父さんから引き継いだようで
2019年の1月から社長をやられているそうですよ!
甲子園での監督業に電気屋の社長としての経営に2019年の夏はホントに忙しいでしょうね!
2足のわらじの監督さんなんて今までいろいろ高校野球の監督さんについて書いてきましたが
かなり珍しいタイプの監督さんです(笑)
「家電製品販売です。エアコンを取り付けたり、冷蔵庫を配達したり、街の小さな電気屋さんを営んでおります。一応社長です」
こちらの記事の取材された動画がありますよ!
現在、誉高校野球部の矢幡監督の記事を作成中です!
東海テレビニュース『「元々、高校は客で…」夏の高校野球・愛知代表の誉 街の電器屋さんが監督として“再び”甲子園へ』 https://t.co/HoU7IJRsRk
— エンタメガ天 (@mega_ten10) August 3, 2019
スポンサードリンク
誉高校野球部の矢幡監督のプロフィールや年収!

出典:朝日新聞デジタル
名前:矢幡真也
読み:やはたしんや
生年月日:1972年
年齢:46歳(2019年8月現在)
出身高校:美濃加茂高校
出身大学:朝日大学
美濃加茂高校は、岐阜県の美濃加茂市にある中高一環の私立高校。
朝日大学は、岐阜県瑞穂市にある私立の大学なんだそうです。
年収はどれくらいなのかな?と思ったので調べてみたのですが
「街の電気屋」さんの年収がおおよそ500万くらい。
私立高校の教師の年収が約660万くらいなんだとか。
真偽は定かではありませんがこれらの情報から少なく見積もっても僕の予想では約800万ぐらいの年収なのかなともいました。
あなたはどう思いますか?
現在は電気屋の社長と高校野球部の監督の仕事を務められている矢幡監督ですが
高校や大学時代は、やはり野球をやられていたようですね!
しかし、電気屋のおじさんが野球部の監督になったのですから
学校の生徒さんたちも驚いたことでしょう(笑)
元々、誉高校は「尾関学園」という高校であまり勉強ができない子たちが集まっていたそうなので
母校の方たちや地元の人達はさぞ嬉しいことでしょうね!
甲子園で活躍できるように頑張っていただいて、強豪校の仲間入りができるようになるといいですね!
学校法人尾関学園 誉高校㊗甲子園出場、#小牧市 からは初めてですね。
夕方、小牧駅で中日新聞、号外が配布されていました。 pic.twitter.com/3ofbfZhcYD— paradise komaki (@ParadiseKomaki) July 29, 2019
スポンサードリンク
誉高校野球部の矢幡監督の経歴!
ではここでは矢幡真也監督の経歴について見ていきましょう!
矢幡真也監督も実は元高校球児!出身高校は先程も紹介しましたが美濃加茂高校ですね。
甲子園への出場も果たしていて、1990年7月の3年生のときに背番号1番でエースとして岐阜県大会決勝のマウンドに立って勝利を果たしました!
夏の甲子園には出場したものの山口県の宇部商に3−2で惜しくも負けてしましまいました。
朝日大学でも野球を続け東海地区大学野球連盟の岐阜県リーグでプレーしていました。
3年生のときには全日本大学選手権に出場しますがこちらも1回戦で敗退しています。
大学卒業後は「阿部企業」にて約三年間社会人野球をプレーしました。
「阿部企業」は、かつて神戸市にあった不動産や警備、建設業の会社で実はあの明徳義塾の馬渕監督も所属していたことがあるそうですよ!
馬淵史郎監督(明徳義塾)の年収や名言とは?教頭職や批判と本も調査!
社会人野球の引退後はハローワークに通ったこともあたそうです。
工場で働いた後に、結婚していた奥さんの実家が家電販売店をやっていたらしく社長業を継ぐことになったのだとか。
野球部の監督になったきっかけは2004年頃に電気屋の仕事で教室の蛍光灯を変えたり、エアコンを納入したりで
学校に出入りしていてその時の学校の事務局長さんと親しくなっていたそうです。
おそらく、高校時代に甲子園出場経験などが矢幡監督にあることを知って学校からお声がかかったのでしょうね。
矢幡監督が誉高校の監督に就任したのは2007年ということですが2006年から指揮をとっていたとの情報もありました。
もしかしたら、コーチや部長として経験を積まれた上で監督に就任したのかもしれませんね!
矢幡監督の監督就任当時の野球部の部員数は7人。
練習試合などで試合をしても相手チームの暴言をはくなどのやんちゃな子どもたちが多かったそうです^^;
かつて勉強が出来ない同級生がこぞって入学し、だいたい悪いことして中退してた旧・尾関学園から名前を変えた誉高校が #高校野球 愛知県大会決勝進出だと!?来てみたけど報道陣おらんやん(笑) 愛工大名電、中京大中京を撃破して決勝進出とか信じられん!すげー!甲子園行ってほしいわ!頑張れ! pic.twitter.com/0g273fsLuJ
— ひろたん! (@hirotann875) July 28, 2019
そんな誉高校の野球部を強化すべく矢幡監督は「甲子園10年計画」で活動を続けました。
高校の野球部といえば多くの高校が県外の強い選手をスカウトしてくるようなことも多いと思いますが
矢幡監督は地道に県内の野球クラブチームを周って選手の情報を集めてきました。
一時は周りから「猛獣使い」と言われたり、「お前のところに行きたがる子はいない」と中学の野球チームでも相手にされないこともあったのだとか。
試合にでても選手の怪我で途中辞退することもあったそうですよ。
そんな中、少しずつ矢幡監督の地道な活動が実を結んでいきます!
2012年と2015年には夏の大会では最高となる8強になりました。
そして
2014年には秋季大会優勝!!
2018年には春季大会優勝を果たします!!
そこからの2019年の甲子園出場ですからね〜!
泣けてきそうです^^
では2019年の県予選の戦績を振り返ってみましょう!
1回戦 8-0 豊橋工業
2回戦 4-3 愛知
3回戦 4-2 向陽
4回戦 4-2 愛工大名電
5回戦 9-4 愛産大工
6回戦 7-4 星城
準決勝 5-4 中京大中京
決勝 8-1 桜丘
スポンサードリンク
矢幡真也監督の野球指導法!
なかなか情報が少なかったのですが特徴がいくつかあります!
一つはメジャー流測定器!
なんでもメジャーリーグの選手も愛用しているベンチプレスを上げる際のスピードを測定する最新機だそうです!
監督は
「筋肉が落ちればパフォーマンスも落ちる」
と言われていて大会期間中に瞬発的なウェイトトレーニングも取り入れたのだとか。
もう一つは勝負飯!!
なんでも矢幡監督は「スポーツフードスペシャリスト」の資格を持っているらしく資格を活かして
半年前から朝練に励む選手のために毎日豚汁を作り続けたそうです!
さらに矢幡監督は、大会前に天からのお告げで気合という言葉が降ってきたそうです(笑)
ベンチのホワイトボードには「気」の文字が!?
菊野塁椰(3年)が気の担当になっているらしく、選手たちで気持ちを込めて「気」の験担ぎをしてるのだとか!
スポンサードリンク
誉高校野球部の矢幡監督の嫁や子供は?
では矢幡真也監督は結婚されているのでしょうか?
奥様や子供さんがどんな方なのか気になりますよね!
調べてみましたが残念ながら奥様や子供さんがどんな方なのかの情報は掴むことができませんでした。
ただし、
結婚した妻の実家が営む家電製品販売店を継ぐことになった。
とありますので結婚はされていることと思います。
また、「寺沢」から「矢幡」へと名字が高校時代から変わっているとの情報もありますので
もしかしたら、奥様のところへ婿養子として結婚されたのかもしれませんね!
電気屋をついで社長になったのが2019年の1月とありますので
結婚されたのがまだ最近だとしたら子供さんはまだいない可能性もあります。
高校も大学も岐阜県なので自宅も岐阜県にあるか通勤のために愛知県に自宅があるかもしれませんね。
もし、まだ子供さが幼いのであれば成長した息子さんと親子で甲子園出場なんてできたら夢がありますよね!
いかがだったでしょうか?
今回は、愛知県の誉高校野球部の矢幡監督について書いてきました。
2019年の夏の高校野球は、番狂わせが多い展開ですので
これから始まる全国大会からも目が離せませんね!
応援してますよ!がんばってください^^