高校野球の強豪校が多い事でも知られている千葉県。
その千葉県の強豪校の一つである、習志野高校。
この習志野高校を率いているのが、小林徹監督です。
今回は、小林徹監督の年齢や経歴、野球指導法、
さらに嫁や子供の家族についても調査しました!
関連記事もぜひごらんください!
飯塚脩人(習志野)の身長や体重について!球種や球速も調べてみた!
もくじ
小林徹監督の経歴と年齢やプロフィール!

出典:https://twitter.com/hashtag/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%BE%B9?src=hash
習志野高校は、過去、春3回、夏8回の甲子園出場経験があります。
そして、夏の甲子園で2度の優勝をしている古豪です。
その習志野高校の、小林徹監督のプロフィールがこちらになります。
小林 徹(こばやし とおる)
生年月日:1962年4月29日(56歳)
出身中学:習志野三中
出身高校:習志野高校
出身大学:青山学院大学
現在、母校の監督をしているんですね!
高校時代、小林徹監督も、3年時にエースとして甲子園に出場しています。
青山学院大学進学後も、1年の秋から投手として活躍しました。
大学卒業後、千葉県の高校教諭となり、最初に赴任したのが市立船橋高校でした。
1991年に野球部監督に就くと、2年後の1993年春・夏と連続で甲子園出場を果たしました。
監督歴3年目で甲子園出場とは、かなりすごい指導力じゃないでしょうか!
さらには、1995・96・97年と、千葉県大会で優勝し、3年連続夏の甲子園に出場します。
この当時千葉県では、小林徹監督の名は絶対的だったそうです。
その後、2008年の春に、現在の習志野高校の監督に就任します。
そして、2009年春、2011年夏、甲子園出場に導きました。
2011年夏の甲子園では、ベスト8まで進んでいます。
ちなみに、監督を始めてから今まで、小林徹監督が指揮を取ってきたのは全て公立高校です。
私立高校での指導は考えた事もないそうです。
これだけ名前の知られた監督なら、強豪の私立高校から監督の誘いもおそらくあったでしょう。
私立高校に比べて公立高校は、勉強と部活動をバランスよくこなさなければならない事も多く、チームを強くするには制約も多いと思います。
その中で、指導したチームを必ず甲子園出場させる、というのは、やはり小林徹監督の指導力が高い事の証拠なんでしょうね!
関連記事もぜひごらんください!
飯塚脩人(習志野)の身長や体重について!球種や球速も調べてみた!
スポンサードリンク
小林徹監督の野球指導法は?

出典:http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hbnippon/sports/hbnippon-interview-7417
その小林徹監督は、どのように野球を指導しているんでしょうか?
色々と調べて見ましたが、特徴はこの2点のようです。
- 感性を磨くこと
- 伝えすぎないシンプルな指導
1.『感性を磨くこと』
習志野高校の選手たちは、小林徹監督から普段からニュースを見るように言われているそうです。
様々な情報に触れる事で、感性が磨かれるから、というのが理由です。
例えば、雨の日に、雨が降る事を予想して傘を持ってくる子と、情報を入れずに何も持ってこない子では、意識の差はとても大きい、という事を言っています。
「野球でも私生活でも、何かに気づくという感性はこの先ずっとつながっていくと思うんです。社会人になっても、気配りやひらめきがある人って重宝されますから」
引用元:http://ossak.hatenablog.com/entry/2017/03/02/002324
ただ野球が強くなればいい、という事じゃなく、社会人として成長しないと意味がない、という考えなんでしょうね。
2.『伝えすぎないシンプルな指導』
小林徹監督は、指導するときは一から十まで言わず、シンプルな声かけしかしないそうです。
もともとおしゃべりな性格ではないようですが、
大事な要点だけを伝えて、あとは選手たち自身が考えて答えを出す、というプロセスを大事にしている
との事です。
これらの指導法は、習志野高校での選手時代の恩師・石井博好監督に強く影響を受けているようです。
逆に、石井博好監督は、学生時代から小林徹監督の指導者としての素質を見抜いていたようで、選手の頃から指揮をとらせる事もあったそうです。
名監督の第一歩は、高校生の頃から始まっていたんですね!
関連記事もぜひごらんください!
飯塚脩人(習志野)の身長や体重について!球種や球速も調べてみた!
スポンサードリンク
小林徹監督の嫁や子供もチェック!

出典:https://twitter.com/hashtag/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E5%BE%B9?src=hash
生徒たちを指導する能力に長けた小林徹監督。
プライベートな面はどうなんでしょう?
奥さんや子供はいるんでしょうか?
こちらを調べましたが、情報は出てきませんでした。
小林徹監督は、とてもシャイで口数が少ない監督だそうで、ある意味「取材者泣かせ」な一面もあるようです(笑)。
試合後のインタビューでは、自ら色々話してくれる監督も多いですが、小林徹監督はその真逆。
テレビもできれば僕は映さないでもらいたい。だって顔がしれてしまうことで、駅前の立ち食いそば屋に寄るのを躊躇するとか、いいことがあまりないから
引用元:http://ossak.hatenablog.com/entry/2017/03/02/002324
と語っています。
おそらくプライベートでも、家庭では必要以上には喋らないんじゃないでしょうか。
もし奥さんがいるとしたら、奥さんはきっと、何も言わずとも旦那が考えている事が分かる
「『気づく感性』の鋭い」女性なのでは?
と、個人的には予想しています。
習志野高校の小林徹監督について、調べてみました。
甲子園ではまだ春の優勝がない習志野高校ですが、大きい目標として狙っているのではないでしょうか。
これからさらに、習志野高校野球部、そして小林徹監督に注目して見ていきたいと思います!
関連記事もぜひごらんください!
習志野高校の小林徹監督ですか。
お名前と習志野高校名で、昔の記憶がピーンとよみがえったのですが、
母校の野球部の監督をなさってたのですね。
昔観たテレビ中継で、小林監督が習志野高校時代の現役投手の時、
甲子園大会で中条投手の東北高校と対戦し、敗退した試合が印象に
残っておりました。
あれからもう40年近く経つのですな。