運営者よりお知らせ。現在、更新を休止してます。楽しみにされている方にはお詫びいたします再開に向けて準備中ですので新しい記事が作成できるように応援をお願いします。

片山楽生の身長や体重について!球種や球速についても調べてみた!

出典:nikkansports.com

 

みなさん、こんにちは!

 

エンタメガ天では、

センバツに向けて、注目選手を紹介していきます!

 

今回は、白樺学園高校のエースで4番

プロ注目の本格派右腕・片山楽生投手を取り上げます!

 

身長や体重、経歴などの基本的プロフィールから、

球種や球速などをはじめとした選手としての特徴などについて、

詳しく解説していきますので、お楽しみください!

片山楽生の身長や体重は?プロフィールをチェック!

出典:nikkansports.com

名前:片山 楽生

読み:かたやま らいく
出身:北海道河東郡音更町

生年月日:2002年10月7日(新3年生)
身長:177cm
体重:75kg
投打:右投げ左打ち
ポジション:ピッチャー(ファースト)
出身小学校:音更町立柳町小学校

出身中学:音更町立共栄中学校

出身高校:白樺学園

 

片山楽生投手は、身長177㎝、体重75㎏と比較的高身長の部類に入ると思いますが、

全国区のピッチャーとしては平均的な身体の大きさだと言っていいでしょう。

ただ、マウンド上での片山投手を見ていると、とても大きく感じます。

堂々としたマウンドさばきや、立ち振る舞いで、実際の体の大きさより大きく見せるタイプです。

 

そんな片山投手ですが、高校野球で本格的にピッチャーとして活躍するようになったのは、

2年生の秋季大会からです。それまではファーストのスタメン選手として、

1年生の頃からレギュラーをつとめ、主に3番を打っていました。

 

2年生秋の新チームからは、エースで4番となり、

秋季北海道大会では19イニングを投げ、18奪三振。防御率は6.05の成績に終わるも、

打線の援護を受け、チームは創立初の全道(北海道大会)優勝を果たし、センバツ出場を確実なものとしました。

 

北海道大会優勝チーム出場できる神宮大会では、地方大会の不調から完全に立ち直り、

初戦の東京大会王者・国士舘高校戦で8.1イニングを投げ、3失点(自責点2)と好投。

続く準決勝では、関東大会を制した健大高崎を相手に6回から登板し、4イニングを1失点(自責点1)に抑えました。

神宮大会で、国士舘、健大高崎といった全国レベルの強豪に対して、通用することを証明した片山投手は、

昨秋に評価が急上昇し、一気に将来のドラフト候補としてプロ注目の存在に躍り出ました。

さらに注目の集まる今回のセンバツでの活躍しだいでは、

今年のドラフト候補に挙がってくることも十分に考えられる逸材だと言えるでしょうね!

 

スポンサードリンク

片山楽生の経歴や出身中学と小学について!

出典:高校野球ドットコム

 

そんなセンバツ注目投手の片山楽生投手は、

音更町立柳町小学校在籍時に地元の軟式野球チーム・柳町イーグルスで野球を始めました。

小学時代、1番エース兼遊撃手として活躍した片山投手は、

音更町立共栄中学校に進学すると、中学硬式のチームではなく、中学校の軟式野球部に所属し、

エースで4番打者として活躍、

中学3年生時に十勝予選決勝でノーヒットノーランを達成!!

北海道大会でも絶対的エースとして投げ抜き、完封勝利を連発。チームは全国大会出場を果たしました。

そして、全国大会では大分県の強豪・明豊中学打線をねじ伏せ、

北海道の無名の公立中学校である共栄中学校を、全国3位入賞に導きました!

 

そんな片山投手ですから、当然、北海道内の高校だけでなく、道外の強豪校からもスカウトを受けました。

 

しかし、父の宣孝さんが白樺学園高校野球部のOBで、戸出監督の後輩でもあったことから、

地元の白樺学園への進学を決めました。

昨今の高校野球では、地方のトップ選手が県外、道外に流出してしまうことがとても多いですから、

片山投手の白樺学園進学は、

白樺学園の監督をつとめる戸出監督にとっても、本当にうれしいことだったでしょう!

高校入学後、1年から2年夏まで、ほとんど投手をすることなく、じっくりと育成されていたことからも、

片山投手にいかに大きな期待がかけられているか分かります。

スポンサードリンク

片山楽生の特徴と球種や球速を調査!

出典:文春オンライン

 

さて、ここからは、

片山投手の球種や球速、投手としての特徴を解説していきます!

 

まず、片山投手の球速についてです。

最速は秋の北海道大会で記録した142キロ!!

 

近年は佐々木(大船渡➡千葉ロッテ)、奥川(星陵➡ヤクルト)など、150台後半から160キロを超える、

剛速球投手が出てきているため、142キロではあまり驚かなくなってしまったかたも多いでしょうが、

2年の秋に140キロを超えてくるピッチャーは速球だけとっても非凡です。

 

また、ストレートは球速だけでなく、「球質」が大切になってきます。

150キロを超えていても棒球であれば平気で打たれてしまうのが近年の高校野球の傾向だと思います。

 

そんな中、片山投手のストレートの球質は、「回転数が多い」といわれています。

昨秋の神宮大会で対戦した国士舘高校の4番打者である黒沢孟朗選手は、片山投手のストレートについて、試合後のインタビューで、

「見た目以上に伸びがあって、差し込まれた」

と語っています。

 

映像で見ても、札幌日大、国士舘、健大高崎といった全国レベルのチームの打者が、

片山投手のストレートの下を空振りしていることが多いです。

 

これは、黒沢選手が「見た目より伸びがある」と言っているとおり、

打者からすると浮き上がってくるように見えるためです。

こういう投手を初見で打ち崩すことは容易ではありません。

 

次に球種です。

片山投手は、伸びのあるストレートの他に、

縦のスライダーチェンジアップを起用に操るといわれていて、

カットボールを投げるという情報もあります。

 

筆者が札幌日大、国士舘、健大高崎との試合の映像を見た感じだと、カウントを稼ぐボールとしてカーブも投げていますが、

だいたいこれまで言われていることで合っていると思います。

 

しかし、平均130キロ~135キロのストレートに対し、

128~130キロ近い球速の変化球を投げているのですが、これを単に縦のスライダーと言い切ってしまうのには、

多少違和感があります。

 

″1つ前の速球と同じ軌道で来て、打者が「まっすぐだ!」と思った瞬間に落ちる”

 

といわれている縦スライダーの正体は、筆者の見解ですが、「スラッター」ではないかと思われます。

「スラッタ―」は現代の魔球ともいわれる、最近注目を集めているボールで、

スライダーように曲がり、カットボール(カッター)のように球速の速いボールと定義されています。

菊池雄星やダルビッシュ有、カーショウなど世界的な投手が近年、武器にしているボールです。

 

片山投手のスライダーとみられるボールは2種類あり、

意識的に使い分けているかは分かりませんが、

125キロ前後か、それより少し遅い変化量の大きいものと、

130キロ近くの球速になる、ストレートの軌道から鋭利に変化するものがあります。

後者のほうは、スラッターの定義に当てはまるもので、

エンタメガ天大注目のボールです!!

 

他にも、チェンジアップも使うことができるのですが、現状ではコントロールに不安があるようで、

あまり多投しません。ただ、チェンジアップが活かせるようになると、

一気に奪三振が多く取れる投手に飛躍すると思います。

 

以上から、片山投手の球速、球種をまとめると、

 

最速142キロ(平均130~135キロ)のストレート

130キロ近いスラッター

125キロ程度のスライダー(縦スライダー)

カーブ(120キロ程度)

チェンジアップ(110キロ台後半から120キロ)

 

ということになります。

センバツでは、この表を見ながらテレビ観戦されると面白いと思います!

 

以上、センバツに出場する注目の好投手、

片山楽生投手について見てきました!

今大会、白樺学園の戸出監督が22年にわたる高校野球指導者歴のなかで初めて、

守備練習を中心にチーム作りを進めました。

これは、片山投手が甲子園で通用する投手であって、

片山投手を中心に守り勝つチームを作れるという確信があってのことだと思います。

この春、片山投手と白樺学園が甲子園の主役になる可能性は充分にあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください