2019年の箱根駅伝では、青山学院学院大学の5連覇への期待が高まっています。
それを阻止しようとする、ライバル校の筆頭が東洋大学です。
中でも注目されているのが、前回素晴らしい走りを見せた相沢晃選手。
今回は、相沢晃選手の出身高校や中学、小学校に注目してみました。
相沢晃選手の持つ記録や、今までの経歴も一緒に調査しましたよ!
もくじ
相澤晃(東洋大)の出身高校は?

出典:https://twitter.com/runningsukagawa
相沢晃選手は、2018年の箱根駅伝では、エース区間の2区を1位で走りきる快走でした。
高校時代から、実力を評価されていたようです。
そんな相沢晃選手、出身高校は
福島県の学法石川高校
です。
明日は頑張ってきまーす! pic.twitter.com/9Js0z15QF2
— 相澤 晃 (@RunningSukagawa) May 8, 2014
高校時代は、3年連続で全国高校駅伝大会に出場しています。
さらに、5000mを13分台で走るという記録も残しています。
ただ、高校時代はケガにも度々泣かされていたようで、実力を完全に出し切ったとは言えなかったようです。
走りたいよー泣
— 相澤 晃 (@RunningSukagawa) April 20, 2014
今日は刺絡治療をしてきました!
少し痛かった…— 相澤 晃 (@RunningSukagawa) April 21, 2014
今日の1500はケガ明けであまり練習してないなかうまく走れました!
県大会では4分をきって50秒台が出せるように頑張ります!— 相澤 晃 (@RunningSukagawa) May 9, 2014
そのポテンシャルは、東洋大学陸上部に入って、一気に開花することになります。
ちなみに、学法石川高校陸上部の監督は、かつて箱根駅伝でも活躍した松田和宏さんです。
相沢晃選手が学法石川高校を選んだのは、箱根駅伝への憧れがその頃からあったのかもしれませんね。
スポンサードリンク
相澤晃(東洋大)の出身中学は?

出典:https://kininaru-journal.info/aizawa-akira/
相沢晃選手の、学法石川高校に入学する前、つまり出身中学校はどこなんでしょうか?
須賀川市立長沼中学校
です。
地元・須賀川市では、陸上の強い選手として有名だったようです。
須賀川市で行われたローカルマラソン大会、「円谷幸吉メモリアルマラソン大会中学の部」で優勝を飾りました。
さらには、全日本中学陸上競技選手権大会(全日中)に300mで出場し10位に、
全国都道府県対抗駅伝競走大会では2区を走り、区間9位となるなど、全国区でも成績を残しています。
やはり、才能のある選手は、その片鱗を早くからみせているんですね。
成人式は、須賀川市へ帰省して出席するなど、地元愛も強いようです。
スポンサードリンク
相澤晃(東洋大)の出身小学校は?
相沢晃選手の出身小学校は、やはり地元の、
須賀川市立長沼小学校
です。
相沢晃選手が陸上を始めたのは、小学校3年生の時だそうです。
小学校の時は、足の速い子って特にモテますよね。
相沢晃選手は、ルックスもイケメンなので、きっと小学校の頃から女子に人気があったのではないでしょうか?
スポンサードリンク
相澤晃(東洋大)の経歴やプロフィールをチェック!

出典:http://sports-toyo.com/news/detail/id/5485
ここで、相沢晃選手のプロフィールをチェックしてみましょう。
相沢晃(あいざわ あきら)
生年月日:1997年7月18日
出身地:福島県須賀川市
身長:178cm
体重:62kg
あだ名:姉さん
あだ名の由来は謎ですが、面白いですね(笑)
アキラお姉さん、ヤバすぎ。#相澤晃 #箱根駅伝 https://t.co/p9gDsELdNm
— 遠藤 清也 (@seiya8121) January 2, 2018
相沢晃選手は、東洋大学に入学してから好成績を次々収めるようになります。
入学2ヶ月後のアジアジュニア選手権では銀メダルを獲得。
翌年2017年の平国大長距離記録会では、10000mで優勝を果たしました。
スクロールするとより詳しく見れます!
年 | 大会 | 種目(区間) | 順位 | 記録 | |
2016 | 関東私学六大学対抗陸上選手権 | 5000m | 14分40秒21 | ||
2016 | 日本選抜陸上 | 5000m | 6位 | 14分10秒17 | |
2016 | アジアジュニア陸上競技選手権 | 5000m | 2位 | 14分32秒08 | |
2016 | 男鹿駅伝競走大会 | 4区 | 区間4位 | 27分50秒 | |
2016 | 上尾シティハーフマラソン | ハーフマラソン | 5位 | 1時間02分05秒 | |
2017 | 香川丸亀国際ハーフマラソン | ハーフマラソン | 31位 | 1時間02分59秒 | |
2017 | 日本学生ハーフマラソン | ハーフマラソン | 14位 | 1時間03分33秒 | |
2017 | 関東私学六大学対抗陸上選手権 | 5000m | 4位 | 14分06秒88 | |
2017 | 平国大長距離記録会 | 10000m | 優勝 | 28分44秒19 | |
2017 | 関東学生陸上競技対抗選手権 | 10000m | 18位 | 29分42秒15 | |
2017 | 関東学生陸上競技対抗選手権 | ハーフマラソン | 8位 | 1時間04分57秒 | |
2017 | 世田谷陸上競技会 | 5000m | 13分48秒73 | ||
2018 | 熊日30キロロードレース | 30km | 6位 | 1時間30分25秒 | |
2018 | 兵庫リレーカーニバル | 10000m | 5位/日本人1位 | 28分17秒81 |
そして、大学駅伝の3大大会では、以下のような成績を残しています。
スクロールするとより詳しく見れます!
学年 | 出雲駅伝 | 全日本大学駅伝 | 箱根駅伝 | ||||
1年(2016) | 出走なし | 3区 27分40秒(区間4位) | 出走なし | ||||
2年(2017) | 2区 16分23秒(区間3位) | 1区 43分24秒(区間賞) | 2区 1時間07分18秒(区間3位・歴代11位) |
箱根駅伝では、1年時はノロウイルスに罹ってしまい出場できませんでしたが、2018年は2年生で「花の2区」をトップで快走し、区間3位の成績を残しています。
東洋大学のキャッチフレーズ「その1秒を削り出せ」にふさわしい、ラストスパートの走りは見事でした。
スポンサードリンク
相澤晃(東洋大)の記録も調査!

出典:https://www.flickr.com/photos/coopoocoo/26404856265
ここで、相沢晃選手が東洋大学入学後に出した、自己ベストの記録もまとめてみました。
スクロールするとより詳しく見れます!
種目 | 記録 | 年 | 大会 | 備考 | ||
1500m | 3分52秒48 | 2017年 | 関東私学六大学対抗陸上選手権 | |||
5000m | 13分48秒73 | 2017年 | 世田谷陸上競技会 | |||
10000m | 28分17秒81 | 2018年 | アシックスチャレンジ | |||
ハーフマラソン | 1時間02分05秒 | 2016年 | 上尾シティハーフマラソン | ジュニア日本歴代3位 |
毎年のように自己ベストを更新しているのが凄いですね!
相沢晃選手の出身小学、中学、高校や経歴や記録をまとめてみました。
2019年の箱根駅伝も活躍が期待されています。
素晴らしい走りを楽しみにしましょう!