こんにちは!
今日は、箱根駅伝や出雲駅伝などで強豪校として知られる駒沢大学陸上部の監督の
大八木監督に注目して記事を書いていきます!
内容は、大八木監督の妻や娘さんについてや
熱血漢として知られる大八木監督が実は優しい!?という噂についても調べていきます!
話題になった「男だろ! うちわ」についてや激しい怒鳴り声のような掛け声も紹介していきますので
ぜひごらんくださいね〜!
もくじ
大八木監督の妻や娘などの家族について!
ではさっそく、大八木監督の妻や娘さんなどの家族について紹介していきます!
まず、大八木監督のご家族の家族構成ですが
奥様の京子さんと長女の亜紀さん、次女の4人のご家族だそうです!
次女の娘さんの名前などの情報も調査したのですが残念ながら見つかりませんでした。
残念ですね^^;
大八木監督の妻の京子さんと長女の亜紀さんについてはいくつか知ることができましたので
お伝えします。
大八木弘明監督の妻の京子さんは、実は駒沢大学の陸上部の寮母をされています!
奥様は大学生の時から駒沢大学の学生として学校に通われていたのですね〜。
京子さんは学生時代は陸上部のマネージャーをされていたということで、それがきっかけで大八木監督とも出会うことになったのだとか。
2018年12月の時点で寮母になってから24年の時を過ごしてきたとのことで大八木夫妻ともに駒沢大学陸上部には相当な想いがあることでしょう!
ちなみに京子さんが陸上部の寮母になったきっかけは、当時すでに社会人だった大八木監督がコーチ時代に駒沢大学を訪れるようになってからといいます。
だとすると京子さんは、結構早い年齢で結婚したのかな?と僕は思ったのですが
実は、すぐに結婚したわけではないようですね〜!
京子さんが大八木監督との馴れ初めについて語っていた「駒沢大学スポーツ新聞編集部」の記事によると
京子さんが学生で陸上部のマネージャーをやっているときにコーチとしてやってきていた大八木監督とたまたま同じ大学で4年間過ごしたそうです。
結婚したのは2人が出会ってだいぶ後だったそうで
京子さんが大学を卒業して企業に入って少ししてからだそうですよ!
では長女の亜紀さんについてはどんなエピソードがあるのでしょうか?
亜紀さんについては奥様に比べると見つかった情報が少し少ないです^^;
駒澤大学が箱根駅伝で2連覇を果たした2003年1月14日の記事によると
その優勝後の祝賀会で当時小学3年生だった長女の亜紀ちゃん、、、
とありました。
小学3年生の年齢は8歳か9歳ですので2019年現在、亜紀さんは24歳か25歳になっていますので
きっと素敵な娘さんになられていることでしょう!
また、Twitterでの噂では大八木監督の2人の娘さんは2人とも陸上の選手になっているのだとか!?
こちらの噂の情報元のツイートは見つけることができませんでした。
エンタ君
大八木監督は妻や娘に優しい!?
では熱血で選手に飛ばす檄でも話題になったことのある大八木監督ですが
イメージ的には厳しそうだったり、怖そうな感じがしますよね?
本当に大八木監督は優しいのでしょうか?
さっそくみていきましょう!
「駒沢大学スポーツ新聞編集部」の大八木監督の妻へのインタビューによると
大八木監督の素敵なところは?
という質問に対して奥様の京子さんは
あまりないんだけどなあ(笑)
みんなを一生懸命指導しているところは素敵だと思う
と話していました。
テンちゃん
エンタ君
では自宅での大八木監督の様子はどうなのでしょうか?
こちらも「駒沢大学スポーツ新聞編集部」の中で語られてました。
ー家での大八木監督は
選手たちの前とかとは違う。厳しいというよりうるさい(笑)。ちょっと面倒くさいところもある。あっちがいっぱい言ってくるのを受け流している。あの(監督の)性格は受け流さないとやっていけない(笑)。うまく転がさないと。
いかがでしょうか?
ますます、大八木監督が優しいのかどうかわからなくなってきました。
テンちゃん
エンタ君
ちなみに大八木監督の娘さんたちが幼い頃には奥様の京子さんは駒大陸上部の寮母をされていて大変だったようです。
そんなときによく寮に娘さんたちをつれてきて遊んでもらっていたそうですよ!
エンタ君
テンちゃん
しかし、そんあ大八木監督にも人情味溢れるエピソードがあるんですよ〜^^
2009年に総合13位で試合が終わった時には「お前達は何も悪くない、俺のせいだー!」と選手に激励をして大泣き
選手のことを思って号泣するなんてなんだか人情味のある監督さんだと思いませんか?
こうやって見てみると、確かに熱血で怖い一面もありそうですが
実はかわいい方なのかもしれませんね!(笑)
スポンサードリンク
大八木監督の「男だろうちわ」が話題!

出典:https://bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/f/b/1500wm/img_fba26f1d7bcb7ba0268cb609cf60011d190109.jpg
ではここからは話題になっていた「男だろ! うちわ」についてのエピソードを紹介していきますね〜!
『男だろうちわ』自体は妻の京子さんが考案したものだそうです。
元になったのは、監督が選手に飛ばす激しい檄!
「男だろ!」と怒鳴り声をあげる掛け声は、詳しい人からすると有名なようですね!
きっかけは、OBの選手が監督の還暦祝いとして作ってくれたもののようです。
あれはもともとOBの安西(秀幸、08年卒)くんが福島で(監督の)還暦のお祝いをやってくれた時に作ってくれた。そのときの出し物というか記念品みたいな感じで。そしたらすごく反響があって、せっかくだから大学名を入れてやろうとなった。あれは監督も気に入っているみたい。
関係者の方々も予想以上の反響があり、驚いていたんですね〜!
テンちゃん
エンタ君
スポンサードリンク
大八木監督の怒鳴り声がすごい!
では、大八木監督の激しい檄の怒鳴り声についても書いていきますね〜!
大八木監督の熱い掛け声として有名な『男だろ!』。
たびたび箱根駅伝などで走っている選手たちに「男だろ!!」と檄を飛ばしているところが見かけられています。
実は、この大八木監督の怒鳴り声には不思議と効果があるようなんです!
それが語られているのがこの部分!
大八木弘明監督の声が聞こえて反射的に身体が動いたりスピーカーで怒鳴られたらペースアップしてあっという間に先頭選手を抜き去ってしまった
出典:http://yamachann.com/archives/5751
確かに僕も男なので苦しい場面で大八木監督の怒鳴り声を聞いたら思わぬ底力を発揮できそうな気がします!(笑)
とはいっても監督の熱い指導で叱られて凹んでしまう選手もいるのだとか。
そんなときは奥様がさりげなく励ましてくださるそうで選手たちにとっては
監督だけでなく寮母の京子さんも大きな存在なのかもしれませんね!
いかがだったでしょうか?
今回は駒沢大学陸上部の妻や娘さんなどのご家族の話題。
それから、激しい怒鳴り声や話題の「男だろ! うちわ」などの
エピソードについて紹介してきました。
ちなみにこの記事を書いている2019年10月10日の直近には
2019年10月14日に行われる出雲駅伝が迫っています!
大会の様子をご覧になる方は大八木監督の「男だろ!」の檄が見れるかもしれませんね!
[…] 出典:https://www.kininarublog.net […]
[…] 出典:https://www.kininarublog.net/ […]