運営者よりお知らせ。現在、更新を休止してます。楽しみにされている方にはお詫びいたします再開に向けて準備中ですので新しい記事が作成できるように応援をお願いします。

山梨学院野球部の寮やグラウンドは?部員数や練習もチェック!

出典:http://xn--qckyd1c2827ate5a.net/2018dorafutokouho/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E5%AD%A6%E9%99%A2%E3%83%BB%E5%9E%A3%E8%B6%8A%E5%BB%BA%E4%BC%B8%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%A8%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E4%BD%95%E4%BD%8D%E6%8C%87/

 

こんにちは!

今年も年が明け、春のセンバツ高校野球が近づいてきています(^ ^)

高校野球ファンは、球児たちが普段どんな生活を送っているのか、気になるところですよね!

今回は、山梨学院野球部にスポットを当ててみました。

山梨学院野球部の寮やグラウンドについて調べました。

それにプラスして、部員数や練習内容なんかについても紹介しますよ!

興味ある方、どうぞご覧ください!

 

山梨学院野球部の寮やグラウンドは?

出典:https://mainichi.jp/koshien/articles/20160815/ddl/k19/050/017000c

 

山梨学院高校は、2019年春のセンバツに出場が決定しました。

春のセンバツへの出場は、5年ぶり3度目になります。

センバツでは、優勝を目標にして、吉田洸二監督以下、全員が気合が入っていると思います。

その山梨学院野球部の施設を見てみたいと思います!

 

山梨学院野球部の寮は「富士見寮」と言います。

今までの「旧・富士見寮」から、2018年6月に新しく寮をリニューアルしました。

以前と同じ3階建てですが、トレーニングルームやラウンジ、医務室や学習室など、寮内の設備が充実しているようです。

寮の中にトレーニングルームがあるなんて、プロ野球チームみたいですね!

それだけ、山梨学院全体の野球部にかける期待の大きさが伝わってきますね。

 

山梨学院野球部は、山梨県内でも有数の強豪校なので、県外から野球留学で入学してくる選手も多いそうなんです。

そういう生徒たちが、心置きなく野球に集中できる環境を作っているんですね。

 

そして寮での楽しみの一つ、といえば、そう、ご飯です!

メニューはどんなだろう?…と思って調べてみたのですが、食事内容などの詳しい情報は見つけられませんでした。

ただ、寮にいる生徒ならわかる「あるあるネタ」があるみたいです。

ツイッターで見つけました。

おそらく、キャベツの千切りが達人のように早くて正確なんでしょうね!

この小林さんという方、きっと何年も山梨学院野球部の食事を作り続け、支えてきた方なんだと思います。

みんな、小林さんのキャベツの千切りの達人技を見て、「おお〜!」と声を上げながら食事を待つ…みたいな場面を想像してしまいました。

 

この「富士見寮」は、2人部屋なんだそうです。

野球の話はもちろん、高校時代ならではの将来の話や恋愛話…とかで盛り上がっているんじゃないでしょうか。

青春の1ページですね!

生徒たちにとっては、一生の宝物になるでしょうね。

 

専用グラウンドも2018年6月に改良され、新しくなりました。

外野やバックネット前などを人工芝に張り替え、内野の土も水はけが良い土に入れ替えたそうです。

写真で見ても、素晴らしいグラウンドなのが伝わりますね!

寮やグラウンドなど、こういう環境で野球に打ち込みながら、選手たちは甲子園での胴上げを目指しているんでしょうね。

 

スポンサードリンク

山梨学院野球部の部員数やマネージャーは?

出典:https://twitter.com/ybs_ana/status/1023508965710159873

 

山梨学院野球部は、部員数が74名(2018年8月時点)だそうです。

強豪校は、部員が100人くらいいるイメージが個人的にあったので、やや少ない気がしました。

 

山梨学院野球部は、スカウトや全国各地からの野球特待生などを入れているようです。

野球部は、山梨学院高校の「強化運動部」に指定されているので、いわば「少数精鋭」のチームと言えるかもしれません。

山梨学院野球部に入れただけでも、かなり評価が高い、という事になりそうですね!

 

マネージャーもいるようです。

正確な人数などはわかりませんでしたが、野球部マネージャーを務めた方のツイッターを見つけました。

https://twitter.com/erei_watanabe/status/1026810114991218688

 

今度卒業される、3年生の方でしょうか。

女子一人だったんですね。仕事量がものすごい、とか、きっと大変な事もいっぱいあったでしょうね。

きっと部員たちもその頑張りを見ながら、「甲子園に連れていって、ベンチ入りさせてあげよう!」と、頑張ったんだと思います。

強豪校とはいえ、やはり勝負なので、時には県大会で負けてしまう時もあります。

そんな厳しい戦いの中を全員で勝ち抜いたのは、貴重な経験だったでしょうね!

 

スポンサードリンク

山梨学院野球部の練習もチェック!

出典:https://www.kininarublog.net/yamanashigakuinnkoukou-yakyuubu-2018-menber-yoshudakantoku-sinnyuusei-ryou-12231

 

強豪・山梨学院野球部は、普段どんな練習をしているんでしょうか?

こちらも調べてみました。

特徴的なのが、ウォーミングアップです。

なんと、練習前に1時間もやるらしいです!

 

出典:https://timely-web.jp/article/207/

 

ランニングをした後、ストレッチなどで体をほぐし、今度は腕立て、腹筋、背筋などを行うんだそうです。

ある日のウォーミングアップでは、腕立て90回、腹筋80回、背筋150回、とのこと。

まだ、ボールを握る練習の前に、これだけこなすのは凄いですね!

私なら、つい途中で手を抜いてしまいそうですが(笑)、山梨学院野球部の選手たちはそんな事はないようです。

 

というのも、吉田洸二監督は

「このアップをしっかりできなければ、どれだけ野球の力があっても公式戦では使わない」

と明言しているからです。

 

その理由を、吉田洸二監督はこのように話しています。

「誰が高い意識で取り組んでいるかは、選手同士がよくわかっているもの。「あいつはやっている」「あいつはさぼっている」と。それなのに、真面目にやっていない選手が試合で使われると……、「何で?」となりがちだ。そこから連携が乱れていくこともある。」

引用元:https://timely-web.jp/article/207/

ダッシュの時はゴールまで全力で走っているか、腕立ては最後の1回までしっかりやっているか、という所まで、しっかりと見ているんだそうです。

選手も監督がしっかり見てくれている事で、モチベーションが上がるでしょうね!

細かい部分まで手を抜かない練習が、山梨学院野球部が強豪であり続ける理由なんだと思います。

 

もちろん、一歩練習を離れれば、全員で楽しく盛り上がっているようです。

ラップが得意な生徒もいるらしく、みんなを盛り上げているみたいです!

オンとオフを切り替えて、甲子園優勝に向けて努力しているんですね!

 

 

山梨県勢は、まだ甲子園での優勝がありません。

山梨学院野球部が、山梨県初の優勝校になるのか、期待が高まりますね!

注目して見ていきたいと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください