2019年の箱根駅伝まで、あと5日となりました!
今回は、日本体育大学に注目してみました。
2019年箱根駅伝の、日本体育大学のメンバーや監督について、
注目のイケメン選手や出身高校なども調べてみましたよ。
どうぞご覧ください!
もくじ
日本体育大学箱根駅伝の2019年のメンバーは?

出典:http://kantonprenmei.seesaa.net/article/431874494.html
日本体育大学は、箱根駅伝で優勝回数10回を誇る、名門中の名門です。
一番最近の優勝は2013年で、この時は往路・復路とも制した完全優勝でした。
そして今年の箱根駅伝では、4位入賞と健闘しました。
4年生メンバーが意地の走りを見せてくれました。
その時のメンバーと結果は、このようになっています。
【2018 箱根駅伝】
区間 | 選手 | 学年 | 記録 | 区間順位(総合) |
1区(21.3km) | 吉田 亮壱 | 4年 | 1時間02分40秒 | 4位(4位) |
2区(23.1km) | 城越 勇星 | 4年 | 1時間09分05秒 | 9位(8位) |
3区(21.4km) | 三原 卓巳 | 3年 | 1時間05分39秒 | 17位(15位) |
4区(20.9km) | 富安 央 | 4年 | 1時間03分34秒 | 8位(12位) |
5区(20.8km) | 小町 昌矢 | 4年 | 1時間12分49秒 | 5位(7位) |
6区(20.8km) | 廻谷 賢 | 2年 | 1時間00分51秒 | 15位(11位) |
7区(20.9km) | 住田 優範 | 4年 | 1時間04分50秒 | 2位(7位) |
8区(21.4km) | 山口 和也 | 2年 | 1時間06分35秒 | 3位(6位) |
9区(23.1km) | 室伏 穂高 | 3年 | 1時間11分37秒 | 6位(6位) |
10区(21.3km) | 中川 翔太 | 2年 | 1時間11分48秒 | 3位(4位) |
そして、今シーズンの三大駅伝、まずは出雲駅伝を迎えましたが、こちらはイマイチ振るわず9位となってしまいました。
1区から出遅れてしまったのを、そのまま引きずった印象でした。
4区、5区でいい走りを見せたものの、巻き返すまでは行きませんでした。
【2018 出雲駅伝】
区間 | 名前 | 学年 | 記録 | 区間順位(総合) |
1区 | 池田 耀平 | 2年 | 24分11秒 | 14位(14位) |
2区 | 宮崎 勇将 | 4年 | 17分02秒 | 7位(11位) |
3区 | 山口 和也 | 3年 | 26分11秒 | 11位(13位) |
4区 | 廻谷 賢 | 3年 | 18分08秒 | 3位(10位) |
5区 | 岩室 天輝 | 2年 | 19分04秒 | 5位(9位) |
6区 | 林田 元輝 | 4年 | 30分55秒 | 10位(9位) |
11月の全日本大学駅伝でも、1区から波に乗れずに12位に終わってしまいました…。
箱根に向けて、弾みはつけられませんでした。
【2018 全日本大学駅伝】
区間 | 名前 | 学年 | 記録 | 区間順位(総合) |
1区 | 池田 耀平 | 2年 | 27分45秒 | 13位(12位) |
2区 | 中川 翔太 | 3年 | 33分35秒 | 17位(15位) |
3区 | 宮崎 勇将 | 4年 | 35分37秒 | 13位(14位) |
4区 | 林田 元輝 | 4年 | 35分43秒 | 11位(14位) |
5区 | 志賀 康太 | 4年 | 37分17秒 | 11位(14位) |
6区 | 岩室 天輝 | 2年 | 37分58秒 | 3位(12位) |
7区 | 廻谷 賢 | 3年 | 53分02秒 | 4位(9位) |
8区 | 山口 和也 | 3年 | 1時間00分42秒 | 18位(12位) |
出雲駅伝と全日本大学駅伝を見てみると、出場メンバーがだいたい固定されているようです。
ケガがない限りは、この8名の選手は主力として出場するんじゃないかと、予想しています。
いずれにしても、前半でどれだけ粘って上位に食らいついていくかが、箱根駅伝でのカギになるかもしれませんね!
スポンサードリンク
日本体育大学箱根駅伝の2019年の監督は?

出典:https://www.bbm-japan.com/_ct/17238041
日本体育大学を率いる監督ですが、
9月に渡辺正昭前監督(55)が解任されるという、ショッキングな出来事がありました。
陸上部員への日常的なパワハラがあった、と一部週刊誌で報道されました。
そしてそれに伴って、新体制が敷かれました。
新しい駅伝ブロックの監督は
小林史明さん
です。

出典:https://www.nittai.ac.jp/ekiden/2018/man/index.html
本来は、走り高跳びを専門としていますが、この緊急事態に駅伝ブロックの監督を任されたようです。
同じ陸上とはいえ、専門外の監督になるのは本人としても勇気が要ったと思います。
きっと、「伝統ある駅伝ブロックを助けたい」という思いからなんでしょうね。
そして、総監督には、
渡辺 公二さん
が就任しました。

出典:https://gunosy.com/articles/RTJRF
高校の駅伝界では超強豪校の西脇工業高校で、全国優勝を8度成し遂げている名監督です。
日本体育大学では、アドバイザーとして2013年の総合優勝にも関わった実績があります。
現在80歳ながらも、寮で選手たちと生活を共にして、コミュニケーションを大切にする方なんだそうです。
選手にはとっても心強い、頼りになる素晴らしい方ですね!
前監督のパワハラ問題で、選手たちも多少は動揺があるかもしれません。
そんな大変な状況も、2人の監督以下、全員で乗り切って好成績をあげて欲しいです!
スポンサードリンク
日本体育大学箱根駅伝の2019年のイケメンや注目選手を調査!

出典:https://www.flickr.com/photos/zaki-hmkc/23580486654
この日本体育大学の2019年箱根駅伝での注目選手や、イケメン選手を紹介しますね。
まず紹介するのは、
廻谷 賢(めぐりや けん)選手
です。

出典:https://twitter.com/kyo07_12ya/status/949199172002983936
栃木県の那須拓陽高校から日本体育大学に入りました。
2018年箱根駅伝では、山下りの6区で区間15位と振るいませんでした。
ただ、出雲駅伝では4区を走って区間3位、そして全日本大学駅伝では7区で区間4位と、安定して良い走りをしています。
今、一番ノっている選手かもしれません。
https://twitter.com/kenkenknken/status/1060148916551802880
本人はこんなツイートをしていますが、いやいや!
箱根駅伝でも期待せずにはいられませんよね。
日体大から、箱根のヒーローが生まれるかもしれませんよ!
そして、次の注目選手は、
岩室 天輝(いわむろ たかき)選手
です。

出典:https://www.nittai.ac.jp/ekiden/2018/man/index.html
福岡県の強豪、大牟田高校から日本体育大学に進学しました。
どことなく、綾野剛さんに似ている気がしませんか?
出雲駅伝では5区を走って区間5位に、全日本大学駅伝では6区で区間3位と、調子の良さを見せてくれています。
長距離の区間に強いみたいなので、各コースが20km位ある箱根駅伝では、区間賞も狙えるかもしれません!
目標としている選手は、大牟田高校の先輩・鬼塚 翔太選手(東海大学)だそうです。
尊敬する先輩の目の前で、いい走りをしたいと、気合も入っていることでしょう。
そして、注目のイケメン選手が、
宮崎 勇将(みやざき ゆうしょう)選手
です。

出典:https://www.nittai.ac.jp/ekiden/2018/man/index.html
熊本県の千原台高校から日本体育大学へと進みました。
160cmと小柄ですが、ジャニーズにいても不思議じゃない、甘いマスクです!
大学内でも、きっと女子から人気が高いでしょうね。
まだ箱根駅伝への出場経験はありませんが、
今シーズンは出雲・全日本と、どちらも起用されているので、出場する可能性が高いと思います。
宮崎 勇将選手は、箱根駅伝への意気込みを、
「走りで恩返しできるよう頑張ります」
と語っています。
4年生で最後の箱根駅伝なので、本人もぜひとも出たいところでしょうね。
2019年の箱根駅伝に臨む、日本体育大学のメンバーや監督、注目選手を紹介しました。
逆境を乗り越えて、チーム一丸で前回以上の成績を残せるか?
箱根駅伝では、日本体育大学から、目が離せませんね!
ぜひ頑張って欲しいと思います。