もうお正月が迫ってきていますね!
お休みはとれますか?
2019年のお正月のニューイヤー駅伝。住友電工が出ます。
その活躍に期待ですね!
さて、今回は住友電工の駅伝部の2019年の監督やメンバーや高校や大学などを調べました、イケメン選手も紹介します(^^)楽しみに見ていってくださいね~!!
もくじ
住友電工の駅伝部2019年の監督は?

出典:https://www.sei.co.jp/trackfield/news/img/news09-1.jpg
さて、まずは住友電工駅伝部の監督をチェック!
お名前は、渡辺康幸(わたなべ やすゆき)さん。千葉県千葉市出身で早稲田大卒業です。
渡辺康幸さんご自身も、伝説の陸上選手で、ものすごい成績を残しています。

出典:https://www.sei.co.jp/company/press/2015/img/prs016_1.jpg
一部情報によると、「渡辺康幸さん以上に大学駅伝の経歴を持った人物はいない」という声もあるほどです。
大学駅伝では11回もの区間賞と、多数の区間賞を取っています。
フルマラソンでは、あまり成績を残せませんでしたが、駅伝では「伝説の選手」と呼ばれるほどです。
そして、2015年から住友電工駅伝部の監督を務めています。
公式ホームページで渡辺康幸さんは、こんな指導方針を掲げています。
当部の監督に就任させていただくにあたり、「世界に羽ばたき、世界のトップで戦える選手を育成する」ことを目標に掲げました。
現在日本の男子マラソンは世界の舞台で表彰台から遠のき、トラックにおいても世界との距離は大きく離れています。
その現状を打破する為、従来のトレーニングの良いところは継承しつつ、最新の研究結果に基づく科学的なトレーニングを取り入れ、自主性を重んじながら世界を目指す強いチームを作っていきたいと思います。
ご声援、どうぞよろしくお願いいたします。
出典:https://www.sei.co.jp/trackfield/team/index.html
「最新の研究結果に基づく科学的なトレーニングを取り入れ」とあり、高度なトレーニングをすると思われます。
スポンサードリンク
住友電工の駅伝部2019年のメンバーや出身高校や大学を調査!

出典:https://pbs.twimg.com/media/Cr0uqCEUkAA2aPy.jpg
次に、住友電工の駅伝部の2019年のメンバーをチェックしましょう!
表にまとめてみました!
名前 | 生年月日 | 出身地 | 出身高校 | 出身大学 | 10000m |
伊藤 和麻 | 1988年6月17日 | 東京 | 早稲田実業高 | 早稲田大学 | 28″28″92 |
藤村 行央 | 1987年6月1日 | 兵庫 | 尽誠学園高 | 大学進学せず | 29″02”03 |
木村 哲也 | 1989年1月14日 | 兵庫 | 市立神港高校 | 大阪経済大 | 28″58″49 |
熊谷 拓馬 | 1990年5月17日 | 香川 | 尽誠学園高 | 大学進学せず | 28″45″40 |
平賀 翔太 | 1990年4月10日 | 長野 | 佐久長聖高校 | 早稲田大学 | 28″41″42 |
村本 一樹 | 1992年11月10日 | 兵庫 | 星陵高校 | 兵庫県立大学 | 28″39″77 |
高田 康暉 | 1993年6月13日 | 鹿児島 | 鹿児島実業高校 | 早稲田大学 | 28″36″67 |
茂木 亮太 | 1994年10月4日 | 栃木 | 白鴎大学足利高校 | 青山学院大学 | 29″00″67 |
遠藤 日向 | 1998年8月5日 | 福島 | 学法石川高校 | 大学進学せず | 不明 |
井上 弘也 | 1995年7月4日 | 兵庫 | 報徳学園高校 | 上武大 | 不明 |
中村 祐紀 | 1995年7月24日 | 大阪 | 大阪桐蔭高校 | 青山学院大学 | 28″34”66 |
田村 和希 | 1995年7月16日 | 山口 | 西京高校 | 青山学院大学 | 27″58″35 |
比較的、年齢層が幅広いイメージです。
関西出身の選手が多いですね。
余談ですが、僕の高校の後輩もいます(僕は陸上部ではありませんでしたが)(^^)
そして、早稲田大や青山学院大学など、名門校の出身者揃いです!
ふだんは住友電工の一社員として働いているのだから、頭もよくないといけませんね(^^)
スポンサードリンク
住友電工の駅伝部2019年のイケメンや注目選手をチェック!

出典:http://www.sei.co.jp/trackfield/news/img/news17-1.jpg
住友電工の2019年の駅伝部。
イケメンだと声が上がっている選手がふたりいます。
その選手とは、田村和希選手と、茂木亮太選手。
注目選手紹介の前に、まずは気になるイケメンのこのお二方を紹介します。
まずは、田村和希選手。

出典:https://www.sei.co.jp/trackfield/profile/img/tamura_k-1.jpg
どうですかこのイケメンぶり!
爽やかなスマイルですよね(^^)
ツイッターでもこんな声が上がっています。
https://twitter.com/moon614328/status/953160101715632128
「田村くーん!」て女子から呼ばれるほどのイケメンぶり!
うらやましいです(笑)
そして次に、もう一人の住友電工のイケメン。茂木亮太選手。

出典:https://www.sei.co.jp/trackfield/profile/img/motegi-1.jpg
いやあ!大人の男って感じで、男前ですね!田村和希選手はどちらかというとかわいい感じで、茂木亮太選手は大人って感じです。
僕の個人的な意見ですが(笑)
駅伝見てるけど、やっぱり住友電工の茂木亮太出てなくて悲しい。イチオシのイケメン。
— しだっくす▷武道館ライブ (@blue_cider_m) January 1, 2018
住友電工のイチオシのイケメンとの声が!
女子からの人気ぶりは計り知れませんね(^^)
そして次に、イケメンの選手ももちろん実力はありますが、駅伝という意味で注目の選手を紹介したいと思います。
ちなみに、本日の #西村菜那子 SHOWROOMに出てきた、#遠藤日向 (学法石川→住友電工所属)選手はことしのニューイヤー駅伝1区でルーキーながら区間賞をとるスピードランナーですが、めちゃくちゃ気さくな方なんです。
理由はこの動画の3:00〜を見ればわかりますwhttps://t.co/YIhXdcMDKq— カロキ推し@HKT垢 (@KAROKI_Oshi) December 7, 2018
ルーキーでいきなり区間賞を取る、遠藤日向選手!
大活躍ですね!
https://twitter.com/ck97ekiden24wni/status/998193676462448641
こんな声も!
遠藤日向選手は「大エース」というわけで、注目が集まる遠藤日向選手をざっくり紹介します。
遠藤日向選手は、お兄さんの影響を受けて、4歳で陸上を始めました。
そして、いきなり中学生の全国大会で優勝!その後も大きな大会で、7回も優勝しており、その実力はものすごいです。
もちろん、駅伝でも多数区間賞を取り、大活躍。
まだ20歳なのにこの脅威的な成績!これからさらに期待が高まりますね(^^)
住友電工の駅伝部の2019年の監督やメンバー、高校や大学を調査しました。
お正月からニューイヤー駅伝を見て、元気をもらってくださいね!!