こんにちは!
いよいよ甲子園に出場する56校が決まり全国大会が開催されますね。
2018年は100回大会ということや今年の気温は例年以上に暑いので大会としては熱く、気温も暑い大会になりますね。
正直、僕個人的には甲子園の大会自体は反対じゃないのですがやっぱりここまで暑すぎると野外で試合を行うのは酷だな〜と思います。
甲子園でやることに意味があるという人もいますからこの際、甲子園をドーム化して冷暖房完備にして試合をやっていただけたらな〜と思ったりします。
さて、今回は富山県の高校から高岡商業高校野球部のメンバーや出身中学について監督や注目選手の山田選手や進路についても調べてみましたのでごらんください!
もくじ
高岡商業高校野球部2018年のメンバーや出身中学は?
高岡商業高校は富山県高岡市にある公立の高校です。
夏の甲子園といえば大抵は私立の高校が多く出場しているように思います。
ですが実は富山県の強豪校は公立高校が多く公立王国なんて呼ばれてたりもするんですよ。
では富山県の大会を制した高岡商高校のメンバーや出身中学についてみていきましょう!
控え | 位置 | 氏名 | 学年 | 投打 | 身長 | 体重 | 出身地 | 出身中学校 | 前所属 |
投手 | 山田龍聖 | 3 | 左右 | 182 | 79 | 富山 | 氷見市西條中学校 | 中学軟式 | |
捕手 | 笩秀生 | 3 | 右右 | 166 | 75 | 富山 | 南砺市井波中学校 | 中学軟式 | |
内野 | 石黒優希 | 2 | 富山 | 砺波市庄川中学校 | |||||
内野 | 鞍田新 | 3 | 富山 | 射水市小杉南中学校 | 中学軟式 | ||||
内野 | 井林泰雅 | 2 | 右左 | 175 | 68 | 富山 | 高岡氏福岡中学校 | 高岡シニア | |
遊 | 中村昂央 | 3 | 右左 | 174 | 68 | 富山 | 小矢部市大谷中学校 | 中学軟式 | |
外野 | 森田朝陽 | 2 | 富山 | 射水市大門中学校 | |||||
外野 | 堀裕貴 | 2 | |||||||
外野 | 田嶋怜 | 3 | 富山 | 高岡市芳野中学校 | 中学軟式 | ||||
控え | 大島嵩輝 | 3 | 右右 | 180 | 75 | 富山 | 砺波市出町中学校 | 中学軟式 | |
控え | 井上ビリィ | 3 | 右右 | 181 | 86 | 富山 | 高岡市高岡西部中学校 | 高岡シニア | |
控え | 藤井康平 | 1 | 高岡シニア | ||||||
控え | 木田圭祐 | 3 | 富山 | 高岡市高岡西部中学校 | 中学軟式 | ||||
控え | 越水透 | 3 | 富山 | 氷見市南部中学校 | 中学軟式 | ||||
控え | 多賀章渡 | 2 | 富山 | 上市町上市中学校 | |||||
控え | 木谷裕斗 | 3 | 富山 | 氷見市南部中学校 | 中学軟式 | ||||
控え | 竹島直宏 | 3 | 富山 | 高岡市福岡中学校 | 高岡ヤングBBC | ||||
控え | 荒井大地 | 2 | 富山 | 高岡市南星中学校 |
高岡商高校野球部のメンバーは公立高校ということもあり、全員が地元の富山県出身ですね。
私立高校は設備や環境が整っていていい環境で出来ているでしょうから強い高校が多いのでしょうが限られた予算や設備環境で頑張ってる公立の高校を見るとなんだかいつも以上に応援したくなりますよね!
高岡商高校の一番の注目選手はプロからも熱い視線を集めている「山田龍聖」選手です。
山田龍聖選手については後ほど詳しく紹介しますのでここでは省略させていただきますね。
他の選手としてはエースの山田選手に続いて、大島嵩輝投手が身長180cmのサイド右腕で制球力も抜群なので登板の機会があるかもしれません。
スポンサードリンク
高岡商業高校野球部2018年の監督は誰?
高岡商高校野球部の2018年の監督は吉田真監督です。

出典:twstat
名前:吉田真
読み:よしだまこと
生年月日:1982年10月22日
年齢:35歳(2018年8月時点)
出身高校:札幌南高校
出身大学:北海道教育大学
吉田真監督の札幌南高校時代は1塁手として2000年の夏の甲子園に出場を果たしました。
北海道教育大学を卒業後は北海道の札幌創成高校にて2004年から2009年まで教師を務めます。
それからは結婚した奥さんの実家が富山県高岡市にあったということで富山県に移って教師を続けました。
2012年からは高岡商業高校に赴任してコーチを務めることになります。
そして2013年の8月から監督に就任して指導を始めることになりました。
高岡商業高校は2018年の甲子園出場も含めると全部で19回となり富山県内では最多の甲子園出場回数を誇ります。
吉田真監督が就任してからは2015年と2017年に甲子園に出場しており2018年の出場で連続2回めとなりました。
吉田監督はまだまだこれからの監督だと思うのでぜひ頑張っていってほしいですね!
スポンサードリンク
高岡商業高校野球部2018!注目の山田龍聖や進路を調査!
ここでは高岡商業高校野球部2018年のスーパーエースの山田龍聖選手を紹介していきます!

出典:野球マニアドットコム
名前:山田龍聖
読み:やまだりゅうせい
出身地:富山県氷見市
身長:182cm
体重:79kg
50m走:6秒3
ポジション:投手
出身小学校:氷見市立窪小学校
出身中学校:西條中学校
山田龍聖投手の直球の球速はなんと最速で148km!
変化球はスライダーやチャンジアップも投げますが威力がある直球が持ち味のようです。
こういうドラフトでも注目される選手って大体1年生の頃からベンチ入りしてることが多いのですが、やはり山田龍聖選手も1年生の秋からベンチ入りしてました。
さらに驚くべきが公式戦での奪三振率です。
なんと12.41もあるそうなんですよ!
今までの試合でも多くの球団のスカウトが視察に訪れていて、今まで全部で12球団ものスカウトが視察に訪れているそうです。
訪れたことがある球団はわかっているだけでも、中日、日本ハム、DeNA、西武、ロッテ、阪神、広島、巨人、オリックス、ヤクルトとむちゃくちゃ多いのです!
これは山田龍聖選手の進路はプロ入りで間違いないのではないでしょうか?
最後に進路先の球団になり得るスカウトのコメントをお伝えしますね!
中日・中原勇一スカウト|18/7/24
「これだけ腕が振れてないのに141キロも出ている。毎年5~6人しか取れないが、絶対に欲しい選手。12球団のチーム事情もあるが、3年間かけて育てたい球団もいるでしょう」
オリックス・由田慎太郎スカウト|18/7/19
「体の力、馬力があり、持っているものはいい」
広島・高山健一スカウト|18/7/19
「自分のタイミングをつかめば、まだ伸びる。本当にプロに行きたいなら自信を持ってプレーして欲しい」
ロッテ・永野吉成チーフスカウト|18/5/6
「空振りは、ボールがバットの上を通っている。ストレートの質が良く、将来性がある」
日本ハム・熊崎誠也スカウト|18/5/6
「日本を代表する左腕になれる素材。去年より良くなるため、自分で乗り越えて欲しい」
巨人・木佐貫洋スカウト|18/4/30
「僕は投げるだけだったけど、(山田は)バッティングもいいし、脚力もある。運動能力が高い」
ヤクルト・伊東昭光編成部長|18/4/30
「素直な投げ方で、スピンの利いたストレートがいい。機会があれば、また見てみたい」
中日・中原勇一スカウト|17/9/23
「今年の田浦文丸に匹敵するほどの左投手。スピードボールに期待しています。この夏の甲子園ではもうひとつ実力が出し切れませんでしたが、練習試合では145キロ超を連発しています。腕を振って投げられるのが素晴らしいです」
出典:http://draftrepo.blog47.fc2.com/blog-entry-3534.html
いかがだったでしょうか?
今回は富山県の高校から2018年の高岡商業高校の野球部のメンバーや監督と注目選手の山田龍聖選手の進路についてなどお送りしてきました。
甲子園での活躍にも注目ですがドラフトからも目が離せませんね!