こんにちは!
今回は四国地方の香川大会から大手前高松高校について書いていこうと思います。
大手前高松高校は春の四国大会で初制覇を遂げた今年注目の高校です。
ちなみに春の四国大会ではあの明徳義塾を破っての優勝なんですよ。
2018年の夏の甲子園出場が決まれば初出場となり注目されることでしょう。
では大手前高松高校野球部の2018年の監督やメンバーについて出身中学についても見ていこうと思います!
大手前高松野球部2018のメンバーや出身中学を調査!
ではまず、大手前高松高校野球部2018のメンバーや出身中学についてみていきましょう。
控え | 位置 | 氏名 | 学年 | 投打 | 身長 | 体重 | 出身地 | 出身中学校 | 前所属 |
投 | 吉田響 | 香川 | 高松市立桜町中学校 | ||||||
捕 | 平井敦 | 3 | 右左 | 164 | 72 | ||||
主将 | 一 | 山本大輔 | 3 | 右左 | 176 | 75 | 香川 | 綾川町立綾南中学校 | |
二 | 清水堅心 | 3 | 右左 | 172 | 66 | ||||
遊 | 大西立真 | 3 | 右右 | 165 | 75 | ||||
中 | 内田崚太 | 3 | 右右 | 178 | 76 | ||||
投手 | 中村公俊 | 3 | 右右 | 174 | 74 | ||||
外野 | 川田拓矢 | 3 | 右左 | 173 | 76 | ||||
外野 | 井上治樹 | 2 | 右左 | 171 | 71 | ||||
外野 | 森谷樹 | 3 | 右左 | 174 | 75 | ||||
多田樹生 | 3 | 右右 | 173 | 68 | |||||
田村太一 | 3 | 右右 | 163 | 59 | |||||
蓮井丈一郎 | 2 | 右右 | 177 | 72 | |||||
吉田啓人 | 2 | 左左 | 175 | 74 | |||||
小野寛人 | 2 | 右右 | 178 | 71 | |||||
大平将也 | 2 | 右右 | 174 | 70 | |||||
高田創己 | 2 | 右右 | 177 | 80 | |||||
草薙陸 | 2 | 右左 | 158 | 56 | |||||
長尾亮汰 | 2 | 右左 | 173 | 71 |
地元では進学校として知られている中高一貫校の私立高校の大手前高松高校。
進学校でありながら文武両道を目指し、2010年に47年ぶりに硬式野球部を復活させた大手前高松高校。
それからわずか数年で強豪校とも戦えるまでに成長できたのは本当にすごいと思います。
ちなみに大手前高松高校野球部の部員数は3年生が18人、2年生が19人の37人。
最初に紹介した写真を見てみると選手たちが若干小さく見えるな〜と思って調べていたら一昨年の秋まではチームの平均体重
63kgだったそうでそれから食トレを行ってチームの改造を行ったそうです。
その結果元々は機動性が特徴だった大手前高松高校の野球部メンバーに長打力もそなわり見事、春には明徳義塾を破って初の四国制覇を果たしました。
また、2018年6月のfull-countの記事によると招待試合であの大阪桐蔭高校と対戦して7対1で破れはしたものの5回まで無失点でしのぎ1点を返せたということは大手前高松の選手たちにも大きな自信になったはずです。
注目は中村公俊投手。チェンジアップが冴える右腕のエースです。
他にも清水投手や吉田響 投手が控えていますが彼らが継投できるかどうかが勝敗の鍵をにぎるとのこと。
どのような展開になるのか楽しみですね。
スポンサードリンク
大手前高松野球部2018の監督は誰?

出典:https://timely-web.jp/article/2206/
大手前高松高校2018年の監督は山下裕(やましたゆたか)監督です。
山下裕監督は1980年4月11日生まれの38歳(2018年現在)。
選手たちと同じ香川県の出身で高校は高松第一高校に通っていました。
大学は大阪体育大学に進み、卒業後は初芝富田林高校軟式野球部にて監督を務めます。
その後に大手前高松高校軟式野球部の監督に就任。
軟式野球部の経験を経た後に大手前高松高校の硬式野球部の監督になりました。
いかがだったでしょうか?
今回は香川県の高校から大手前高松高校野球部の監督やメンバーと出身中学について書いてきました。
今のところ夏の香川大会では多度津高校に5対3で勝利していてこのまま勝ち進めば昨年の夏の甲子園出場校の三本松高校と当たることになります。
大手前高松高校としては47年ぶりの野球部復活から8年間の悲願が叶うかどうかの重要な戦いです。
激戦が予想されますので四国大会からも目が離せませんね!