ごきげんよう、ザコバダンキチです。
今年の夏、なんと全国高等学校野球選手権大会がちょうど第百回を迎えます。
百回の間、高校球児達が甲子園のグラウンドで優勝旗を巡り、白熱した戦いを魅せ続けて来ました。
日本列島、内陸部に位置する山梨県の山梨学院もその甲子園のチケットを賭けて戦っている高校の一つです。
その山梨学院高校野球部のメンバーや監督、新入生や寮について調査をしてみました!
もくじ
山梨学院高校野球部2018年メンバーや出身中学をチェック!

出典:https://timely-web.jp/article/207/
控え | 位置 | 氏名 | 学年 | 投打 | 身長 | 体重 | 出身地 | 出身中学校 | 前所属 |
投手 | 垣越建伸 | 3 | 左左 | 183 | 95 | 岐阜 | 高山市中山中学校 | 飛騨高山ボーイズ | |
捕手 | 栗田勇雅 | 1 | 福島 | いわきボーイズ | |||||
一 | 相澤利俊 | 2 | 山梨 | 甲斐市玉幡中学校 | 甲府南シニア | ||||
二 | 北村開 | 3 | 山梨 | 組合立川河口湖南中学校 | 富士河口湖シニア | ||||
三 | 佐古一馬 | 3 | 神奈川 | 横浜市原中学校 | 横山泉シニア | ||||
遊 | 藤本新大 | 3 | 大阪 | 吹田市山田中学校 | 北摂シニア | ||||
左 | 星野健太 | 3 | 山梨 | 甲斐市玉幡中学校 | 中学軟式 | ||||
中左 | 中尾勇介 | 3 | 右右 | 175 | 78 | 大阪 | 吹田市南千里中学校 | 大阪東淀川ボーイズ | |
右 | 清水悠登 | 3 | 大阪 | 高槻市第六中学校 | 大阪東淀川ボーイズ | ||||
控え | 白川寛大 | 3 | 山梨 | 甲州市塩山中学校 | |||||
控え | 高岡勇人 | 3 | |||||||
控え | 中込陽翔 | 2 | 山梨 | 富士川町鰍沢中学校 | 北杜ボーイズ | ||||
控え | 渡邊嵩馬 | 1 | 山梨 | 西桂町西桂中学校 | 山梨ふじやまボーイズ | ||||
控え | 菅野秀斗 | 2 | 東京 | 日野市七生中学校 | 八王子シニア | ||||
控え | 小澤陸 | 3 | 山梨 | 大月市大月東中学校 | 中学軟式 | ||||
控え | 小吹悠人 | 1 | 福島 | いわきボーイズ | |||||
控え | 久保秀太 | 3 | 神奈川 | 横浜市川和中学校 | 青葉緑東シニア | ||||
控え | 鈴木博富之 | 3 | 群馬 | 高崎市高南中学校 | 高崎中央ボーイズ |
地元山梨の生徒も多い中、全国各地から集まっているのがわかります。
大阪、神奈川からが比較的多く集まっており、その他東京や京都からも集まっております。
全国の強豪がこの山梨学院高校に集結しているとも考えられるでしょう。
その中でも垣越建伸選手は9奪三振を見せるなど、すでにスカウトに注目されている選手で今大会でも注目を集めることになるでしょう。
スポンサードリンク
山梨学院高校野球部の吉田監督は結婚してる?経歴も調査!

出典:https://timely-web.jp/article/207/
山梨学院高校野球部の監督は吉田洸二監督です。
1969年長崎県生まれ、佐世保商業高校、山梨学院大学出身の元高校球児でポジションは外野手でした。
2012年まで監督を務めた清峰高校野球部では甲子園に5回出場し、平成18年に春の選抜で準優勝、そして平成21年春の選抜で全国制覇を達成したという指導力に優れた監督です。
山梨学院高校でも3度、甲子園に進出しております。
元々清峰高校は普通の野球部で甲子園に出れるような高校ではなかったそうですが、吉田洸二監督が就任してからは全国から強豪選手が集まり、甲子園常連校になったそうです。
つまり非常に高いカリスマ性を持った監督なんですね!
プライベートではどうなのかと言うと、担当科目が社会科で、家族は奥さんと3人の子供さんがいるそうです。
家庭では名将はどのような采配をしているか気になりますね。
意外と奥さんの方が強かったりして。