ごきげんよう。ザコバダンキチです。
今年も高校野球選手権大会が始まろうとしています。
今年はなんと100回目となり、更に熱い試合が予想されていることでしょう!
はるか北の大地では南大会を四連覇している北海高校に注目が集まっています。
今回はその北海高校野球部2018年メンバーや監督、メンバーの出身中学とOBの進路も調査してみました。
もくじ
北海高校野球部2018年メンバーや出身中学を調査!
第98回全国高校野球選手権
作新学院―北海高校
7ー1で作新学院の54年ぶりの優勝!#高校野球 #甲子園 #作新学院 #北海高校野球部 #優勝 pic.twitter.com/ax1zqcCEq2— プリティ (@Rizu_game823) August 21, 2016
控え | 位置 | 氏名 | 学年 | 投打 | 身長 | 体重 | 出身地 | 出身中学校 | 前所属 |
投手 | 井平光紀 | 3 | 右右 | 177 | 75 | 北海道 | 北斗市上磯中 | 函館東シニア | |
捕手 | 太田良平 | 2 | 大阪 | 阪南市貝掛中 | |||||
内野 | 林虎太朗 | 3 | 北海道 | 札幌市啓明中 | 札幌西シニア | ||||
内野 | 藤原稜 | 3 | 大阪 | 泉大津市誠風中 | 忠岡ボーイズ | ||||
内野 | 鈴木聖矢 | 3 | 右左 | 167 | 56 | 北海道 | 札幌市清田中 | 北広島シニア | |
内野 | 辻本林太郎 | 2 | 北海道 | 札幌市日章中 | 札幌南シニア | ||||
外野 | 久原啓太 | 3 | 北海道 | 札幌市元町中 | 札幌手稲ボーイズ | ||||
外野 | 渡辺颯斗 | 2 | 北海道 | 札幌市柏丘中 | 札幌北シニア | ||||
外野 | 小原竜一 | 3 | 大阪 | 泉佐野市佐野中 | |||||
控え | 投手 | 伊藤源 | 3 | 右左 | 177 | 78 | 北海道 | 音更町下音更中 | 中学軟式 |
控え | 大窪士夢 | 3 | 北海道 | 岩見沢市緑中 | 岩見沢シニア | ||||
控え | 金田光生 | 3 | 北海道 | 札幌市新川西中 | 札幌手稲ボーイズ | ||||
控え | 岩田永遠 | 2 | 北海道 | 北斗市上磯中 | 北海道選抜(軟式) | ||||
控え | 三浦啓太 | 3 | 北海道 | 札幌市清田中 | 札幌豊平ボーイズ | ||||
控え | 岸耕太郎 | 3 | 大阪 | 阪南市鳥取中 | |||||
控え | 中川祐樹 | 3 | 北海道 | 札幌市札苗中 | 札幌白石シニア | ||||
控え | 山崎祐輝 | 3 | 大阪 | 和泉市信太中 | 南大阪BBC | ||||
控え | 三間陽樹 | 3 | 北海道 | 余市町余市東中 | 余市シニア | ||||
内野 | 林祐樹 | 3 | 恵庭リトルシニア |
表を見てわかることは、道内だけでなく大阪から5人も集まっていることです。
注目選手とされている井平光紀選手は北斗市大磯中、控えの岩田永遠選手も同中学ですね。
一つに固まることはなく、各方面の強力な選手が集まっているのでしょう。
スポンサードリンク
北海高校野球部2018年の監督は誰?

出典:https://sportiva.shueisha.co.jp/
北海高校野球部2018の野球部の監督は平川敦(ひらかわあつし)監督です。
他の高校の威勢のいい監督と違い、落ち着いていて淡々とした人みたいですよ。
平川監督は北海高校野球部のOBで、北海学園大学進学後にコーチを務めました。
元々の守備は投手だったようで、1989年の夏に北海高校野球部より甲子園に進出しています。
北海学園大学卒業後、3年間、北海道内の百貨店に勤務し、98年若干28歳で北海高校野球部の監督に就任したそうです。
そして翌年に早速同高を甲子園に導くという快挙を果たします。
29歳にて甲子園出場校の監督になるなんて、普通に考えたら凄いですよね。
持論は守備だ、という監督で、派手さばかりではなく地道なことを大事にしてこそ結果が出ると評しています。
「我慢」、「辛抱」が口癖でしっかり練習をして、しっかりと守備をして、勝ち進むタイプの方みたいです。
個性という面ではあまり強いものを持っていませんが、いぶし銀の渋さがある職人気質の監督というイメージですね。
持ち味の我慢、辛抱で今回の甲子園を勝ち進むことが出来るか楽しみです。