こんにちは!
今日は世界柔道2018にも出場し、東京五輪に出場するかもしれない選手の芳田司(よしだつかさ)選手について書いていきます。
今回は芳田司(よしだつかさ)選手に彼氏はいるの?ということや芳田司(よしだつかさ)選手の姉妹について、プロフィールや経歴についても迫っていきますのでごらんくだい!
もくじ
芳田司(よしだつかさ)の彼氏はいる?
芳田司選手について検索して調べてみると「芳田司 かわいい」などと多く検索されていて彼氏がいるのか?いないのか?気になっている人も多いハズ。
しかし、ツイッターやインスタなどのSNSを調べてみてもヒットするものはなく、SNSはやっていなさそう、、、
芳田司選手の彼氏について検索してもいるか?いないか?の情報は全く出てこないので残念ながら本当のことはわかりません。
ただし、芳田司選手の彼氏について考えていく上で2017年と2018年が髪型が違うということです。
女性が髪を切るのは彼氏が関係してるのかもと思ってしまうような方も多いハズ。
そこで去年の髪型と今年の髪型を比べてみました!
こちらが2017年の芳田司選手の髪型です。

出典:2017年8月日刊スポーツより
実は2017年8月のこのときもイメチェンしたと話題になっていて、何かあったのでは思う人もいたのだとか。
もともとはボブカットだったそうだが10センチ程度切って後頭部を刈り上げた髪型で「きのこヘア」と呼ばれていたそうですよ!
そして、こちらが2018年のアゼルバイジャンに旅立つ前の羽田空港での画像です。

出典:2018年9月日刊スポーツより
こちらは、かわいらしい「タラちゃんカット」と呼ばれて話題になっていました。
「昨年とは違う。1回刈り上げてから、気持ち良くてはまった。美容室に行ったらタラちゃんみたいになってしまったけど、すごく良い」
出典:2018年9月日刊スポーツより
色々と記事を見てみても髪を切ったのは大会に勝つための気持ちの切り替えのように書かれていますが実際はどうなんでしょうね?
かわいらしい方なので彼氏がいてもおかしくないですよね。
あなたはどう思いますか?
スポンサードリンク
芳田司(よしだつかさ)の姉や妹の画像と両親をチェック!
では芳田司選手の姉妹やご両親はどんな方なのでしょうか?
調べてみたところ、芳田司選手は3姉妹の次女となります。
一番上のお姉さんが芳田優さん。
さっそく「芳田優」さんを検索して調べてみましたが芳田司選手のお姉さんの芳田優さんの情報はでてきませんでした。
同姓同名の「芳田優」という方のFacebookの情報はでてきたのですが芳田司選手のお姉さんだということは特定ができませんね。
次は芳田司選手の妹の芳田真さん。
芳田真さんについては、情報がでてきました!
まずはそのお顔から紹介しますね!

出典:eJudo
芳田真さんは滋賀県の比叡山高校の3年生で柔道部では主将を務めているそうですよ。
しかも、2018年3月に行われた全国高校選手権 女子48キロ級では日本一に輝くほどの実力の持ち主なんだそうです!
芳田司選手は妹の芳田真さんに電話でアドバイスをするほど仲がいいのだとか。
もしかしたら、将来に芳田司選手と妹の芳田真さんで姉妹でオリンピック出場!なんてこともあるかもしれませんね!
お姉さんの芳田司選手だけでなく、妹の芳田真さんにも注目です!
では両親はどんな方なのでしょうか?
もしかしたら、ご両親も柔道の経験者なのかな?と思って調べてみたところ、どうやらお父さんもお母さんも柔道経験者ではないみたいですね。
柔道経験はないものの芳田司選手が柔道をはじめた円心道場に行くことになったのは両親の勧めによるものなんだそう。
また、芳田司選手の出身小学校は京都市しある立新町小学校なので実家は京都にあるのかもしれません。
芳田司選手や妹の芳田真さんも中学や高校から親元を離れて寮生活をすることになっていました。
御本人としてもご両親としても親元を離れて暮らさせるのは寂しい気持ちがあったと思いますがそれもこれも娘の夢のために応援してるのでしょうね。
ちなみにお父さんは国内だろうと国外だろうと必ず応援に行っているそうですよ!
ステキなお父さんですね!
スポンサードリンク
芳田司(よしだつかさ)のプロフィールや経歴!
ここからは芳田司選手のプロフィールや経歴をカンタンにまとめていきますよ!
https://twitter.com/fujijudo_online/status/1039438887020453888
名前:芳田司
読み:よしだつかさ
出身地:京都市上京区
生年月日:1995年10月5日
年齢:22歳(2018年9月現在)
身長:156cm
血液型:A型
階級:57k級
- 2006年 – 全国小学生学年別柔道大会 3位(40kg級)
- 2007年 – 全国小学生学年別柔道大会 3位(45kg級)
- 2009年 – 近代柔道杯 優勝
- 2009年 – 全国中学校柔道大会 団体戦 優勝
- 2009年 – マルちゃん杯 優勝
- 2010年 – 近代柔道杯 優勝
- 2010年 – 全国中学校柔道大会 個人戦 優勝 団体戦 5位
- 2010年 – マルちゃん杯 3位
- 2011年 – 全日本カデ 優勝
- 2011年 – ドイツカデ国際大会 優勝
- 2011年 – 金鷲旗 2位
- 2011年 – 世界カデ 3位
- 2011年 – 全日本ジュニア 5位
- 2012年 – 全国高校選手権 個人戦 2位 団体戦 5位
- 2012年 – 金鷲旗 優勝
- 2012年 – 全日本ジュニア 優勝
- 2012年 – アジアジュニア 優勝
- 2012年 – ワールドカップ・チェジュ 2位
- 2013年 – ベルギー国際 ジュニアの部 2位 シニアの部 2位
- 2013年 – 全国高校選手権 個人戦 3位 団体戦 優勝
- 2013年 – ロシアジュニア国際 優勝
- 2013年 – 金鷲旗 優勝
- 2013年 – インターハイ 個人戦 優勝 団体戦 5位
- 2013年 – 全日本ジュニア 2位
- 2013年 – 講道館杯 7位
- 2013年 – エクサンプロヴァンスジュニア国際 優勝
- 2014年 – ポーランドジュニア国際 2位
- 2014年 – 全日本ジュニア 3位
- 2014年 – 講道館杯 優勝
- 2014年 - グランドスラム・東京 3位
- 2015年 – ヨーロッパオープン・オーバーヴァルト 7位
- 2015年 - 実業団体 2位
- 2015年 - グランドスラム・チュメニ 優勝
- 2015年 – グランドスラム・パリ 5位
- 2015年 - グランドスラム・東京 優勝
- 2016年 – 選抜体重別 優勝
- 2016年 - グランドスラム・バクー 優勝
- 2016年 – グランドスラム・チュメニ 優勝
- 2016年 - 講道館杯 3位
- 2016年 - グランドスラム・東京 優勝
- 2017年 - グランドスラム・パリ 3位
- 2017年 - 体重別 3位
- 2017年 - アジア選手権 個人戦 優勝 団体戦 優勝
- 2017年 - 実業団体 優勝
- 2017年 - 世界選手権 2位
- 2017年 - 世界団体 優勝
- 2017年 - グランドスラム・東京 優勝
- 2017年 - ワールドマスターズ 2位
- 2018年 - グランドスラム・パリ 2位
- 2018年 - 体重別 3位
- 2018年 - 実業団体 2位
(出典:JudoInside.com)
いや〜僕は柔道はあまり詳しくないのでよく知りませんでしたがこうやって見てみるとめちゃくちゃ優勝しまくってますね。
僕だけかもしれませんがヤワラちゃんこと谷亮子選手に似てるような気さえします。
2018年の世界中どうでもぜひ優勝して東京五輪でも活躍してほしいですね!
芳田司選手!がんばってください!
応援してますよ!