運営者よりお知らせ。現在、更新を休止してます。楽しみにされている方にはお詫びいたします再開に向けて準備中ですので新しい記事が作成できるように応援をお願いします。

常盤木学園(女子サッカー部)の2019年メンバーや出身中学と監督は?

出典:http://www.nadeshikoleague.jp/blog/tokiwagi/2018/0828_1013.html

1月13日(日)におこなわれる全日本高校女子サッカー選手権大会。

宮城の常盤木学園高校が、見事決勝の切符を手に入れました!

今日は、優勝がかかっている常盤木学園女子サッカー部のメンバー出身中学出身チーム監督部員数について調査したので気になる方は是非ご覧くださいね!

常盤木学園(女子サッカー部)2019年メンバーや出身中学は?

出典:https://www.tokiwagi.ed.jp/2018/08/05/東海高校総体インターハイ2018サッカー競技につい/

 

常盤木学園女子サッカー部は、全日本高校女子サッカー選手権大会に過去5回優勝したことのある超強豪校です。

これは、全体で見ても最多となる回数となります。

また、2018年のインターハイも優勝しました。

そんな超名門チームにどのような選手がいるのか気になりますよね。

まずはじめに、登録メンバーと、その出身中学や出身チームなどをまとめた一覧を作ったのでご覧ください!

ポジション 背番号 名前 学年 出身中学/チーム 身長 体重
GK 1 今井佑香 3年 日テレ・メニーナ・セリアス 165cm 60kg
GK 12 長竹亜依 2年 栃木サッカークラブレディース 155cm 52kg
GK 17 伊藤春紀 2年 ベガルタ仙台レディースジュニアユース 165cm 48kg
DF 2 諸岡紬 3年 クラブフィールズ・リンダ 162cm 60kg
DF 3 軍司美玖 3年 水戸ホーリーホックEIKOレディース 163cm 58kg
DF 4 大河内友貴 3年 FC Jubelgol U-15 160cm 53kg
DF 19 武田悠 2年 FCみやぎ 160cm 52kg
DF 21 佐々木涼花 3年 FCみやぎ 157cm 45kg
DF 24 堀内璃子 2年 東京ベイフットボールクラブ女子 164cm 52kg
DF 30 畑中夢菜 2年 五戸町スポーツクラブ 162cm 52kg
MF 5 柴山史菜 3年 NGU名古屋FCレディースユース 160cm 50kg
MF 6 高橋佳里 3年 ベガルタ仙台レディースジュニアユース 158cm 45kg
MF 7 津田真凛 3年 日テレ・メニーナ・セリアス 154cm 45kg
MF 8 高橋果歩 3年 FCみやぎ 153cm 43kg
MF 14 沖野るせり 2年 クラブフィールズ・リンダ 160cm 51kg
MF 15 西野朱音 2年 富士レディースサッカークラブ 161cm 53kg
MF 16 齋藤あゆみ 3年 ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ 159cm 55kg
MF 20 藤井映菜子 1年 ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-15 163cm 58kg
MF 25 加藤愛 2年 FCみやぎ 162cm 48kg
MF 27 森重亜衣子 2年 青崎フットボールクラブHanako Clover’s 155cm 44kg
MF 28 横山紗也 1年 マイナビベガルタ仙台レディースジュニアユース 168cm 57kg
MF 29 岸田あかり 1年 東京ベイフットボールクラブ女子 163cm 54kg
FW 9 中村恵実 3年 AC長野パルセイロ シュヴェスター 163cm 50kg
FW 10 加藤栞 3年 FCオリベ多治見ジュニアユース 160cm 50kg
FW 11 安澤莉子 3年 日テレ・メニーナ・セリアス 158cm 50kg
FW 13 北川愛莉 3年 虎姫中学校 158cm 48kg
FW 18 山本結菜 1年 兵庫フットボールクラブ 154cm 49kg
FW 22 松本天海 3年 OFCファンタジスタ 155cm 45kg
FW 23 塚原碧衣 3年 岐阜女子FCフェニックス 159cm 50kg
FW 26 寺尾星奈 2年 東京ベイフットボールクラブ女子 166cm 56kg

常盤木学園は宮城にある高校ですが、この一覧を見てみると中学時代は東北以外のチームに所属していた選手が多いですね。

逆に考えると、全国さまざまな所から優秀な選手を集めているということになりますね。

 

ちなみに、1月6日におこなわれた準々決勝の采配は以下の通りでした。

GK:今井佑香
DF:軍司美咲
DF:大河内友貴
DF:堀内璃子
MF:柴山史菜
MF:沖野るせり
MF:西野朱音
MF:加藤愛
FW:中村恵実
FW:加藤栞
FW:安澤莉子

7日の準決勝では、沖野るせり選手と加藤栞選手が1得点ずつゴールを決めたようです。

決勝ではどんなメンバーになるのか、また誰がゴールを決めるのか楽しみですね!

スポンサードリンク

常盤木学園(女子サッカー部)2019年の監督は?

常盤木学園女子サッカー部の監督について調べてみました。

名前は、阿部由晴監督

出典:https://www.nikkei.com/article/DGXZZO35979640Y1A021C1000000/

 

阿部由晴(あべよしはる)
生年月日:1962年8月30日(56歳)
出身地:宮城県
JFA公認B級ライセンス取得

阿部監督は、常盤木学園サッカー部が創部された1995年から監督をつとめています

また、なでしこジャパンの選手を育てた名監督でもあります。

監督に就任した1995年当初のサッカー部は、部員がたったの5名で全国どころか試合人数にも満たないチームだったそうです。

阿部監督はわずか数年で、チームを全国の強豪へと育てたことになります。

 

まだ部員が5人だった頃、生徒に向かってこう言いました。

「そんなのじゃ日本一になれないぞ」

この言葉って、かなり意外ですよね。

ようやく部員11名が揃ったのは創部してから3年目のこと。

ここで、阿部監督はまた意外な言葉を放ったのです。

「アメリカに勝つぞ!」と。

やっと11人が揃ったという時点で、目指す場所はアメリカなんて志が高すぎますよね!

当時の阿部監督は、

ようやく11人揃ったようなチームで「日本一を目指すぞ」なんて言っているバカが今度は世界だと言い出して、アメリカまで行くと言い出す。先生たちからすれば、何なんだ、という感じですよね。とにかく志だけで納得してもらおうと話をしました。

引用元:https://www.soccer-king.jp/sk_column/article/68566.html

と、志を周りに認めてほしかったそうです。

 

でもその大きな志は、言葉だけで終わらず本当に実現しているのが阿部監督の凄いところですね。

先述したように、常盤木学園は全国サッカー選手権で過去最多の5回の優勝経験を持っています。

このような実績を作ったのは、監督の志とそれに生徒がついてきた結果ですよね。

実力だけではなく、選手の気持ちを作り上げるのが上手な方だなと思いました。

 

 

そんな阿部監督は「なでしこの父」という著書を出版されています。

常盤木式」と言われる指導論、教育論がたくさん詰まった一冊なので、気になる方は一度読んでみてはいかがでしょうか?

 

 

スポンサードリンク

常盤木学園(女子サッカー部)2019年の部員数や寮もチェック!

出典:http://minasaka.net/web/11753

 

最後に、常盤木学園女子サッカー部の部員数と寮について調べてみました。

部員数は、現在53名となっています。

全国各方々から集まるこの53名はきっとエリート揃いなのでしょう!

 

そんな選手たちが毎日を過ごす場所は、寮です。

幸町というところに寮があり、そこで日々生活を過ごしています

残念ながら、寮の写真などは調べても見つけることができませんでした。

 

ひとつ分かったことは、常盤木学園の部員たちは生活していく上で上下関係がないということです。

1つ屋根の下で年齢の違う人たちが共同生活を送るというのは、大変なことですよね。

ましてや女子の寮生活なんて、普通に考えたら上下関係がありそうなものです。

しかし常盤木学園では、そういったことを撤廃していて、不慣れな1年生の代わりに先輩がグラウンド整備やボール磨きなど裏方の仕事を進んで手助けしているそうです。

先輩に気を遣っている毎日を送っていると練習も思うようにできないですし、結果にも繋がらないですよね。

上下関係をなくしたこのような助け合いが、試合の結果に繋がっているんですね!

試合とは関係ない生活の面を変えたのも、いわゆる「常盤木式」なのかもしれません。

 

いかがだったでしょうか。

13日開催の全日本高校女子サッカー選手権決勝は、神奈川の星槎国際高校湘南と戦います。

果たして常盤木学園が、史上最多となる6回目の優勝を勝ち取ることができるのでしょうか!?

今から目が離せません!

最後までお読みいただきありがとうございました♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください