こんにちは!
今日は、明石商業高校野球部のイケメン注目選手の来田涼斗(きたりょうと)選手をピックアップして記事を書いていきます!
内容としては、来田涼斗(きたりょうと)選手の兄弟について
また、来田涼斗(きたりょうと)選手の父親や母親などの家族の情報を中心に紹介していきます。
ごゆっくりごらんください〜!
来田涼斗の兄や弟などの兄弟について!
では、まず来田涼斗(きたりょうと)選手の弟や兄などの兄弟について紹介していきます!
結論からお伝えしますが来田涼斗(きたりょうと)選手の弟はいません。
お姉さんや妹などの女性の姉妹もいません。
来田涼斗(きたりょうと)選手の兄弟は、3歳年上のお兄さんの渉悟さん一人です。
では、ここからはただ一人のお兄さんの渉悟さんについて詳しく紹介していきますね!

出典:高校野球ドットコム
↑この写真はお兄さんの来田渉悟さんです!
読み方:(きたしょうご)
世代:1999年度生まれ
大学:日本体育大学
高校:明石商業高校
ポジション:内野手

出典:高校野球ニュース
- 読み方:きた りょうと
- 生年月日:2002年10月16日
- 出身地:兵庫県神戸市
- 身長:180cm
- 体重:82kg
- 出身小学校:神戸市立有瀬小学校
- 出身中学校:神戸市立長坂中学校
- 出身シニア:神戸ドラゴンズ
- 50m:5.9秒
- ポジション:センター
- 遠投:100m
- 投打:右投・左打
来田涼斗さんのお兄さんの渉悟さんは現在日本体育大学に通われています。
高校時代は、涼斗さんと同じ明石商業高校の生徒だったのですね。
しかも、野球部で活躍した選手でした。
お兄さんの渉悟さんが明石商業高校の野球部に在籍したのは2015年から2017年のことです。
2016年の高校2年生のときにはセンバツでベスト8まで進みました。
実は、涼斗選手が野球を始めたのもお兄さんの渉悟さんの影響なんですよ!
涼斗選手が野球の道を歩み始めたのは小学校1年生の時。
当時、地元の軟式少年野球チーム「伊川谷キングスターズ」で野球をやっていたお兄さんの渉悟さんの影響で
同じ「伊川谷キングスターズ」に涼斗さんは小1で入部しました。
そして、兄の渉悟さんも弟の涼斗さんも野球の実力をメキメキつけていくわけですね。
今の涼斗さんの活躍もお兄さんの存在が深く関わっているのだろうと思ったのが涼斗さんの高校入学のエピソードです。
噂では来田涼斗さんには48校の高校野球部からお誘いがあったといいます。
(他の記事によっては20数校とも30校ほどとも言われていますが後からわかることもあると思いますのでおそらくより数の多い情報のほうが事実に近いものではないかと思われます。)
お兄さんの渉悟さんが明石商業の野球部で活躍していたとはいえ、
当時の明石商業は甲子園への出場は
まだ1回しかありませんでした。
(調べて見るとお兄さんは高校二年のセンバツベスト8は、明石商業の甲子園初出場だったのですね!)
いくら兄の影響で明石商業高校を選ぶとは言っても、当時はまだ高校野球の強豪校とは言えない状態ですからね。
涼斗さんにもよっぽどの思いがあったのではないでしょうか?
噂ではお誘いのかかった48校の中にはあの大阪桐蔭からのお誘いの声もあったと言われています。
兄の渉悟さんは高校2年のときは甲子園に出場できたのですが高校3年のときには県大会の決勝で敗れてしまいます。
しかし、兄の最後の夏の戦いぶりを見た涼斗さんは、県大会決勝敗退を見届けて
こういったそうです。
「兄ちゃん、俺、明商行くわ」
いかがでしょうか?
僕はこのたった一言の中に来田涼斗さんの強い決意を感じずにはいられませんんでした。
スポンサードリンク
来田涼斗の父親や母親は?家族情報のまとめ!
来田家は、父親と母親。
長男の渉悟さんと次男の涼斗さんの4人家族です。
では、来田涼斗選手のお父さんやお母さんはどんな方なのでしょうか?
結論から言いますと父親や母親に関する情報は徹底的に探したのですが
残念ながら全く見つかりませんでした。
仕方がないので僕なりに来田涼斗選手の両親がどんな方なのか予想してみますね!
涼斗さんも渉悟さんも甲子園に出場するほどのすごい選手ですからね〜!
きっとステキなお父さんやお母さんなんでしょう!
お母さんは、幼い頃から野球を続けている息子さんのお弁当を朝早くから起きて準備することも数え切れないほどあることでしょう。
お父さんは、試合に行く息子さんを車で送り迎えするようなこともあったかもしれません。
両親としてはお休みの日に息子さんの試合の応援に足を運ぶことが何度もあったでしょうね。
両親としては、息子さんが素晴らしい成績や結果を残していくことは誇らしいとは思いますが
幼い頃から野球に一生懸命に打ち込む子供さんたちの姿を見てきていることでしょうから
甲子園への出場や試合に勝つことがきっと本当にうれしいことなんでしょうね!
高校野球が終わってもドラフト候補になる息子さんでしょうから
プロになってからテレビに母親や父親が登場することがあるかもしれませんね!
もちろん、これから行われる甲子園の準決勝や決勝の応援に駆けつける両親がテレビに映る可能性も十分にあります。
残すは準決勝と決勝です。
まだまだ、暑い夏は終わりませんね!
最後におまけの明石商業のチアのかわいい姿で終わりにします。
では、また別の記事でお会いしましょう!

出典:https://mainichi.jp/koshien/articles/20160329/ddl/k28/050/631000c
きたくん地元同じですけど弟いますよー
そうなんですね!コメントありがとうございます!