こんにちは!
エンタメガ天ライターのアリオンママです。
皆さんはまいんさんと言う小説家の方をご存知ですか?
私は知らなかったのですが、ネットニュースでTwitterでのヘイトスピーチの件でちょっと話題になった事から知りました。
2018年10月には「二度目の人生を異世界で」のアニメが開始されますが、中止?などとすごく話題になっていますよね。
そこで、今回は小説家のまいんさんのプロフィールや経歴、年収や過去の作品などについて紹介したいと思います。
もくじ
まいん(小説家)の本名などのプロフィールや経歴は?
まず始めに、まいんさんのプロフィールや経歴について調べました。
名前:まいん
本名:未公表
年齢:未公表
生年月日:未公表
出身地:未公表
プロフィールを調べてみた所、ほとんど全てが未公表で「まいん」という名前しか分かりませんでした。
経歴などについても調べましたが、公表されていませんでした。
まいんという名前が本名に関連してつけれられた名前とも思えませんので予想するのが不可能に近いですよね。
さすがに「まいんちゃん」の本名と同じ「福原」さんなんてことはないですよね(笑)
私の当てずっぽなカンでは「たけし」さんのような気がします(笑)
年齢は40代とかでしょうか。
出身地は東京っぽい気がします。
中々謎が多い方ですね。
謎が多いとなんだか気になってきます( 笑 )
ちなみにこのひとがまいんちゃん!⬇

出典:Twitter
「まいん」って名前で勝手に女性と思っていたけど、もしかしてら男性って可能性もありそう…。
まいんさんは小説投稿サイト「小説家になろう」で執筆されています。
「二度目の人生を異世界で」の声優さんたちが辞退したことで放送が実現するのかも心配されて話題になっていますが設定や作者の過去の発言には問題があるものの「二度目の人生を異世界で」自体は「小説家になろう」にて累計1億8900万PVを超えた人気作品で無料漫画サイト「Comic Walker」でコミック化もされています。
「二度目の人生を異世界で」の小説版(18巻まで)とコミックの累計発行部数は100万部を超えるほどの人気なんですよ。
スポンサードリンク
まいん(小説家)の年収は?
続いては、まいんさんの年収について調べました。
小説家というとピンからキリまでいると思います。
小説家と言うと印税で優雅に暮らしているイメージを持っている方意外と多いのではないでしょうか?
私はだいたい年収は500万~1000万くらいかなと予想していたのですが、現実の小説家さんの平均年収は全然違いました。
小説家の平均的な年収は200万~300万ほどだそうです。
そう考えると、会社員の方などとそんなに変わりませんよね。
またライトノベル作家になると、さらに低くなり年収は150万~200万程だそうです。
しかし、そこは人気作品を生み出しているまいんさんです。
「二度目の人生を異世界で」は小説版とコミック版の両方で100万部ということですので正確にはわかりませんが有料で販売している小説版が半分の50万部の印税収入があるとして考えてみます。
一冊の値段が約1200円。
印税収入は一般的には10%と言われていますが3%〜12%と様々なパターンがあるようです。
また、発行部数で計算されるか?実売部数で計算されるか?によっても違います。
まいんさんがどちらの計算で契約してるかはわかりませんので今回は発行部数で50万部としてさらに印税は6%として計算してみます。
1200円の6%は72円。
72円✕50万部とすると3600万円。
どうでしょうか?
以上のことからライトノベル作家の平均の150万から200万円は大きく超えていることになります。
しかし、商品化して収益化してる作品自体は少ないので平均年収を少なく見積もって500万から1000万円はあるのだと思います。
締切などにも追われて、他の仕事している方よりも忙しいかも知れませんね。
スポンサードリンク
まいん(小説家)の過去の作品もチェック!
続いては、まいんさんの過去の作品について調べました。
まいんさんは今までに6作品執筆されています。
ファンタジー系を主に執筆されているみたいですね。
ファンタジー系の小説好きなので、私も一度読んでみたいなと思います。
「食い詰め傭兵の幻想奇譚」と「二度目の人生を異世界で」は人気作品のようでアマゾンなどで購入できます。
また、「二度目の人生を異世界で」は「Comic Walker」「食い詰め傭兵の幻想奇譚」は「コミックファイヤ」というサイトでコミック化もされています。
「食い詰め傭兵の幻想奇譚」