運営者よりお知らせ。現在、更新を休止してます。楽しみにされている方にはお詫びいたします再開に向けて準備中ですので新しい記事が作成できるように応援をお願いします。

関大北陽高校野球部の寮やグラウンドは?マネージャーや部員数も調査!

出典:https://www.daily.co.jp/baseball/2017/05/03/0010152791.shtml

 

こんにちは^^

関大北陽高校といえば、何人ものプロ野球選手を輩出してきた高校野球の名門校ですよね。

2007年のセンバツ以来、甲子園出場は成し遂げていませんが、

脈々と受け継がれている「北陽野球」の現在を調査してみました!

関大北陽高校・野球部グラウンドについてや、

気になるマネージャー部員数についても迫りますので、最後までご覧くださいね!

 

関大北陽高校野球部の寮やグラウンドは?

 

関大北陽高校は、08年度に関西大学の併設校となり、

「北陽高校」という名前から、現在の「関大北陽」に名前を変えました。

北陽高校といえば、言わずとしれた高校野球の名門校。

かつては、私学7強として有名でした。

そんな関大北陽高野球部は、寮があるのか調べてみましたが、

寮があるという情報は見つけられませんでした

関大北陽高の公式ホームページを確認したところ、

学生の通学範囲が近畿ばかりでした。

一番遠いであろう地域でも、奈良県や滋賀県となっていて、

かろうじて通学範囲だと思います。

関大北陽野球部出身のプロ野球選手の出身地を調べたところ、

ほとんどが、大阪府もしくは兵庫県出身でしたので、自宅通学者と考えられるんではないでしょうか!

 

では、次はグラウンドについてです!

関大北陽は、大阪市内の便利なところにあります。

東淀川区の上新庄という地域で、大阪に詳しい人なら、

比較的庶民的でアットホームなところっていうイメージだと思います。

割と住宅密集地のイメージがあるんですよね。

ですから、そんなところで大きなグラウンドってあるのかな~って不思議に思ったので、調べてみました。

学校の敷地内には総合運動場がありましたが、その写真には野球のグラウンドの設備がなかったんです。

やはり、野球部のグラウンドは別にあったんですよね。

学校がある東淀川区のお隣・摂津市に、摂津第2グラウンドなるものが!

ここには、公式野球部の専用のグラウンドと、硬式テニス部のコートがあるとのことでした。

出典:https://www.kansai-u.ac.jp/hokuyo/school_life/campus/facility.html

 

学校校舎からこの第2グラウンドまでは、約4㎞。

部員たちは、授業が終わると自転車でグラウンドまで通ってくるそうです。

マイクロバスで送り迎えしてくれる学校もある中、大変だな~と思いますが、

それも、トレーニングの一環と考えれば、効率の良いアップになりますね!

ちなみに、ここには雨天練習場もあるんだそうです。

雨の日も、部員たちは自転車で通うんでしょうか?

自分が高校生のときを考えると、雨でも自転車で通学してたなぁと思い出しました。

おそらく、雨でも風でも練習がある限りは、自転車でグラウンドへ通ってることだと思います!

安全運転には充分気を付けてほしいのですが、

雨でも頑張っている姿を見ると、さらに応援したくなりますね!

 

スポンサードリンク

関大北陽高校野球部の部員数やマネージャーは?

 

関大北陽高校野球部の部員数は、75名。

各学年の比率は定かではありませんが、

2019年の3月の時点では、48名在籍という情報がありましたので、

現在の2・3年生が48名、1年生は27名ということになりますね。

 

そんな部員を支えるマネージャーについて調べると、

川北くんと丸井さんというお二人が活躍しているそうです。

 

出典:https://www.hb-nippon.com/column/1503-jo/13393-20190312no91jo

 

平日の練習のあとに、お腹をすかせた部員たちが食べる「おにぎりとお味噌汁」を作ること

それが、関大北陽マネージャーの大切な仕事です。

腹ペコの部員たちが、お家に帰るまでのお腹を満たす、

ありがたーい補食をマネージャーが手作りしてるんですね!

寮のあるような学校では寮母さんが、

強豪校なら学食のおばちゃんが用意してくれたりするんでしょうね。

関大北陽ではマネージャーの手作りです。

それも、お味噌汁のお出汁はインスタントではなく、

きっちり昆布とカツオでとったお出汁だそうですよ。

野球愛がなければ、出来ませんよね。

 

ほかにも、アップ練習の際の合図出しなど、練習の補助的役割や

部員の体重管理までもしているそうです。

 

マネージャーのやりがいを感じる瞬間は、

選手の体が大きくなってきていることに気付くとき

自分たちの用意した補食が役に立っていると思うと、本当に嬉しく思うということでした。

たくさんあるマネージャーの業務ですが、

やりがいを感じられる仕事があるというのは、

とても素晴らしいことだと思います。

選手たちとともに、全国制覇に向けて、一歩ずつ努力している様子が見えますよね!

川北くん・丸井さんのお二人は、現在3年生ですので、2019年の夏がラストシーズンになります。

この夏は、甲子園出場、そして最終目標の全国制覇を目指して、頑張ってほしいものです。

北陽野球部の精神を、後輩たちに伝えていってください!

スポンサードリンク

関大北陽高校野球部の練習方法や時間と場所もチェック!

寮があるわけでもなく、

グラウンドまでの送り迎えがついているわけでもない。

いわゆる強豪校とは、少し違う様子の関大北陽高校野球部。

近年は、少し甲子園から遠ざかってはいますが、

今年も学校のホームページによると、目標は「全国制覇」とあります。

それは、練習を重ねてきているという自信があるから言えることなのではと思いますよね。

では、関大北陽野球部の練習方法、練習時間、場所などをチェックしてみましょう!

 

出典:https://www.kansai-u.ac.jp/hokuyo/header/access.html

関大北陽高硬式野球部グラウンド

住所:〒566-0042 摂津市東別府3-688

【最寄駅】阪急京都線正雀駅(より南へ徒歩20分)

野球部グラウンドは、学校校舎から4㎞ほど離れたところにあります。

授業が終わってからの自転車でグラウンドまで約20分の道のり。

学校からの指導で、学業との両立を求められるようになり、

練習時間は、午後7時までの約3時間

その3時間前後をいかに効率よく質を上げることができるかが、カギになっています。

「俊敏」。

監督は、練習の効率アップのカギを、この言葉で表しています。

いかに切り替えが早くできるか、俊敏におこなえるか、

このことは、練習の効率化だけではなく、甲子園で戦うためにも、

必要なチカラだと考えています。

 

2018年秋からの新チームでは、前年度から中心選手がほとんど入れ替わってしまい

不安の中、スタートを切ることになりました。

なかなか勝つことが出来ないという現状に、

選手たちも自ら考えながら動くようになり、このことがかえってチームを成長させたといいます。

秋の大会では、7回以降の試合終盤に大量得点で振り切って勝利をおさめるなど、

大きく成長した姿を見せてくれました。

そして、あの大阪桐蔭を、もう少しのところまで追いつめながらも敗戦した秋の大会での一戦は、

選手の個の力を見直し、一人一人が自信に変え、

また足りない部分を鍛えなおす大きなきっかけになったようです。

 

毎年恒例なのは、クリスマスごろから年末にかけて行われる強化練習。

午前中には、2時間の走り込みと1時間の個人ノック。

午後からは、ティーバッティングを1000~1500スイング行うそうです。

選手全員で明るくこなすというのをモットーにして、限界を超える猛特訓を乗り越えていくということ。

監督は、「苦しい時は、あの強化練習を思い出せ」といつも選手にいい聞かせているんだそう。

それほど限界を超える経験は、選手たちを強くするんでしょうね。

 

そんな苦しい練習を積み重ねている選手たちですが、

激戦区の大阪で、代表を勝ち取るのには、並大抵の精神力ではやっていけないと思います。

かつて甲子園に何度も出場した北陽OBたちの魂を受け継ぎ、

気持ちで攻めることの大切さをわかった現役北陽ナインたちが、

甲子園で大暴れしてくれることを楽しみにしましょう!

 

 

今回は、大阪伝統の野球の名門校

「関西北陽高校野球部」について調べてみました。

寮・グラウンド、部員数やマネージャー、練習方法や時間など

気になる情報を調査しましたが、いかがでしたか?

あなたの応援する学校が活躍することをお祈りしています。

最後までお読みくださり、ありがとうございました!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください