こんにちは!
1月12日(土)に第97回全国高校サッカー選手権の準決勝がおこなわれます。
今回は、準決勝に進出し2大会ぶりの優勝を目指す青森山田高校サッカー部についてまとめました。
青森山田高校といえば、全国高校サッカー選手権や総体で名前を聞かないことはないくらいの常連校ですよね。
そんな青森山田高校サッカー部のメンバーや出身中学、注目メンバー、部員数や寮など調査しましたので気になる方は是非ご覧ください!
黒田剛(青森山田監督)の嫁や子供は?評判や経歴と学歴も調査!
もくじ
青森山田高校サッカー部2019年メンバーや出身中学は?

出典:http://gun3.site/2019senshuken-aomori/
青森山田高校といえば、サッカー界で知らない人はいない超強豪校ですよね!
全国高校サッカー選手権の準決勝は、福島の尚志高校と戦います。
第97回 全国高校サッカー選手権大会
ベスト4
流経大柏
尚志
瀬戸内
青森山田— は る か (@FTball28) January 5, 2019
まず、青森山田高校サッカー部の登録メンバーと、メンバーの出身中学や出身チームをまとめました。
➡➡➡スライドすると見れます!
ポジション | 名前 | 学年 | 出身中学 | 出身チーム | 身長/体重 | |
GK | 飯田雅浩 | 3年 | 東京ヴェルディJY | 184cm/75kg | ||
GK | 三文字瑠衣 | 3年 |
ベガルタ仙台ジュニアユース
|
181cm/75kg | ||
GK | 佐藤史騎 | 2年 |
横浜FCジュニアユース
|
179cm/68kg | ||
GK | 韮澤廉 | 1年 | 東淀川FC | 184cm/70kg | ||
DF | 橋本峻弥 | 3年 | クリアージュFC | 181cm/80kg | ||
DF | 豊島基矢 | 3年 |
三菱養和巣鴨ジュニアユース
|
176cm/68kg | ||
DF | 二階堂正哉 | 3年 | 青森山田中学校 | 177cm/70kg | ||
DF | 三國エネディエブス | 3年 | 青森山田中学校 | 192cm/80kg | ||
DF | 相澤優斗 | 3年 | 前橋FC | 182cm/72kg | ||
DF | 後藤健太 | 2年 | FC東京U-15深川 | 172cm/60kg | ||
DF | 坂田恭彬 | 3年 | FELEZAFC | 182cm/75kg | ||
DF | 神田駿斗 | 3年 | pazduro | 180cm/72kg | ||
DF | 野中在脩 | 3年 | 青森山田中学校 | 178cm/65kg | ||
MF | 澤田貴史 | 3年 | 前橋FC | 173cm/70kg | ||
MF | 天笠泰輝 | 3年 | 前橋FC | 176cm/68kg | ||
MF | 武眞大 | 3年 |
東京ヴェルディユース
|
172cm/67kg | ||
MF | 檀崎竜孔 | 3年 | 青森山田中学校 | 175cm/65kg | ||
MF | バスケス・バイロン | 3年 |
東松山ぺレーニアFC
|
175cm/70kg | ||
MF | 宍戸俊明 | 3年 | 三鷹FA | 173cm/65kg | ||
MF | 鳥海昴 | 3年 |
大豆戸FCジュニアユース
|
166cm/58kg | ||
MF | 武田英寿 | 2年 | 青森山田中学校 | 176cm/63kg | ||
MF | 近藤優羽 | 3年 | FCトッカーノ | 172cm/60kg | ||
MF | 藤原優大 | 1年 | 青森山田中学校 | 182cm/70kg | ||
FW | 佐々木銀士 | 3年 | 三菱養和SC巣鴨 | 182cm/70kg | ||
FW | 小松慧 | 3年 | FC東京U-15深川 | 173cm/68kg | ||
FW | 田中翔太 | 2年 | エクサス松戸SC | 177cm/77kg | ||
FW | 留盛聖大 | 3年 |
清水エスパルスジュニアユース
|
173cm/65kg |
出身中学は青森山田中学校が多く、その他のメンバーはやはり中学からプロのチームの下部組織に所属していますね。
ちなみに準々決勝の時の出場メンバーは以下の通りでした。
1.GK 飯田雅浩
2.DF 橋本峻弥
3.DF 豊島基矢
4.DF 二階堂正哉
5.DF 三國ケネディエブス
6.DF 澤田貴史
7.MF 天笠泰輝
8.MF 武田英寿
9.MF 檀崎竜孔
10.MF バスケス・バイロン
11.FW 佐々木銀士
黒田剛(青森山田監督)の嫁や子供は?評判や経歴と学歴も調査!
スポンサードリンク
青森山田高校サッカー部2019年の注目メンバーは?
このメンバーの中で注目の選手を見てみましょう!
まずは、三國ケネディエブス選手です。

出典:https://web.gekisaka.jp/player/?39697-39697-jp
ナイジェリア人の父親と日本人の母親を持つ、195cmの長身が特徴の選手です。
三國選手は、すでにアビスパ福岡への入団が内定しています。
三國選手の持ち味は、恵まれた体格と身体能力の高さ。
現在はDFですが、中学生まではFWで全国中学校選手権大会では2015年大会で5試合8得点を決め、得点王に輝いています。
U-15~U-18と、世代別代表にも選ばれ、U-19の選手権のメンバーに高体連から唯一選出されるという逸材。
三國選手の伸びしろはまだまだ計り知れません。
次に注目する選手は、檀崎竜孔選手です。

出典:https://web.gekisaka.jp/player/?39772-39772-jp
2016年度の全国高校選手権優勝時のメンバーで、2017年度の高校選手権では優秀選手を獲得し、2018年の高校総体でも優秀選手を獲得しています。
左サイドからの、鋭いドリブル突破からのシュートやスルーパスが持ち味の選手です。
得点力が高く、高円宮プレミアリーグEASTで16得点を決めて得点王に輝いています。
ゴール前に飛び込んでいく勘の良さと落ち着き、シュートセンスを兼ね備えている檀崎選手は、きっと今大会でも素晴らしいシュートを決めてくれるに違いありません!
卒業後は、J1北海道コンサドーレ札幌への入団が内定しています。
最後の1人は、佐々木銀士選手。

出典:https://web.gekisaka.jp/player/?42648-42648-jp
高円宮プレミアリーグEASTで、檀崎選手に次ぐ5得点を決めているエースストライカーです。
今回の全国高校サッカーの3回戦では、序盤で佐々木選手が見事ゴールを決め先制。
大型のフォワードでポストプレーに優れているのが特徴です。
チームが不振の時に個人の力でどうゴールへ持っていくのかが注目ですね!
スポンサードリンク
青森山田高校サッカー部2019年の部員数や寮もチェック!
最後に、青森山田高校サッカー部の部員数と寮について調べてみました。
青森、いや全国で見ても敵なしと言っても過言ではない超強豪校ですが、
さすがサッカーの名門校なだけあり、部員数は何と175人もいました!!
そんな優秀な選手ばかりの青森山田高校サッカー部が集う寮は一体どんな所なのでしょうか。
青森山田高校の寮は、2017年11月に新第一スポーツ寮として完成しました。

出典:http://www.aomoriyamada-hs.jp/info_news/青森山田%e3%80%80新第一スポーツ寮完成%ef%bc%81/
これは、創立100周年を記念して建てられたそうです。

出典:http://www.aomoriyamada-hs.jp/info_news/青森山田%e3%80%80新第一スポーツ寮完成%ef%bc%81/

出典:http://www.aomoriyamada-hs.jp/info_news/青森山田%e3%80%80新第一スポーツ寮完成%ef%bc%81/
やはり新しく建設されたということで、中がとてもキレイですね!
寮の事を調べていると、青森山田高校のOBの方たちが寮生活について語っているインタビューを発見しました!
そのインタビューによると、学年の代によって寮での生活の快適さが異なるそうで、寮が厳しい時代は1年生はお風呂に入る時間が決まっていて、シャワーを浴びる前に先輩に「お湯を出してもいいですか?」と許可が必要だったそうです。
もし許可が下りなければ、先輩がシャワーを浴びているのを列になってずっと待っていないといけないんだとか。
当時は、こんな高校あるのかとあまりの理不尽さに不満を持っていたようです。
今は寮が変わり、選手たちがどんな寮生活を送っているのか気になりますが、このように先輩に従う風習が寮の良さだったりしますよね!
男だらけでワイワイする空間が何だか羨ましかったりもします。。。
いかがだったでしょうか?
全国高校サッカー選手権の準決勝には青森山田は第一試合に出場します。
皆さんも青森山田の選手たちの活躍を見て、一緒に応援しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました♪