もうすぐお正月ですね。
お正月のイベントといえば、「ニューイヤー駅伝」です!
2019年のニューイヤー駅伝に愛三工業が出場決定しました。
愛三工業は2019年のニューイヤー駅伝にどんな監督・メンバーで挑むのでしょうか?
メンバーの高校や大学と共に、調べてみました!
注目メンバー紹介と共に語っていきますので、楽しんでみていってくださいね~!!
もくじ
愛三工業の2019年の駅伝メンバーの高校や大学は?

出典:https://pbs.twimg.com/media/C_2YXpBUwAAfZRZ.jpg
ニューイヤー駅伝への愛三工業の出場は18年連続18回目です。まずは、愛三工業のメンバーをざっくりと紹介します。
表にまとめてみました!
名前 | 生年月日 | 出身地 | 出身高校 | 出身大学 | 10000m | ハーフマラソン |
山口浩勢 | 1991年8月19日 | 愛知県知多市 | 愛知県立惟信高等学校 | 城西大学 | 28分34秒19 | 1時間03分29秒 |
淀川弦太 | 1992年9月22日 | 秋田県秋田市 | 秋田中央 | 東洋大学 | 28分53秒44 | 1時間02分53秒 |
松本伸之 | 1991年8月8日 | 熊本県熊本市 | 鎮西高校 | 関東学院大学 | 29分04秒00 | 1時間02分52秒 |
石川裕之 | 1993年1月22日 | 愛知県刈谷市 | 岡崎城西 | 東海大学 | 28分29秒93 | 1時間03分04秒 |
中西玄気 | 1993年5月26日 | 岐阜県高山市 | 益田清風 | 静岡大学 | 28分55秒01 | 1時間03分39秒 |
藤井寛之 | 1993年10月17日 | 静岡県湖西市 | 浜松日体高校 | 中央大学 | 29分06秒89 | 1時間03分18秒 |
堀合修平 | 1993年8月13日 | 青森県三戸郡南部町 | 青森山田高校 | 国士舘大学 | 28分36秒72 | 1時間02分35秒 |
鈴木洋平 | 1994年5月23日 | 愛媛県新居浜市 | 新居浜西 | 早稲田大学 | 28分36秒19 | 1時間01分53秒 |
大野日暉 | 1995年12月5日 | 愛知県岡崎市 | 豊川工 | 神奈川大学 | 29分18秒49 | 1時間03分15秒 |
中舎優也 | 1996年1月21日 | 三重県名張市 | 伊賀白鳳 | 城西大学 | 29分16秒95 | 1時間03分28秒 |
パトリックムワカ | 1992年11月2日 | ケニア | (カコ中学校) | 大学高校進学せず | 27分33秒14 | 1時間01分51秒 |
ロジャースケモイ | 1998年3月3日 | ケニア | モイ・カプタマ高校 | 大学進学せず | 27分25秒23 | 不明 |
愛三工業のメンバーは皆、90年代生まれ。
若い選手が多いなと思いました。
そして、日本人選手はすべて大学卒。
しかし、ケニア出身の選手は、大学にいっていません。
マラソンに強いイメージのあるケニア。
なぜ大学にいかないのか?
調べてみました。
ケニアでは、マラソンで結果を残せば、国の英雄になれるだけでなく、豪邸に住める程のお金持ちになれるそうです。
高額の賞金を出すマラソン大会が増えてきた為、賞金で土地を買い、家を建てて、ゆくゆくは大農場を経営する。こういった「ケニアン・ドリーム」を夢見て、日々努力しているそうです。出典:ニッポン放送
もちろん日本人選手も、学校に通いながらマラソン一筋できたとは思いますが(^^)
ケニアのハングリー精神もすごいですね!
そして、愛三工業のメンバーの出身大学を見てみると、関東の選手が多い気がします。
愛三工業の本拠地を調べたところ、愛知県大府市のです。トヨタ自動車の関連会社のようです。
愛知県に本拠地があるなら、関東の大学出身者が多いのもわかります。
スポンサードリンク
愛三工業の2019年の駅伝の監督は誰?

出典:https://www.aisan-ind.co.jp/rikujo/img/image35.jpg
愛三工業の2019年の駅伝の監督を調べました。
お名前は、井幡政等(いばたまさとし)さんです。
1972年8月20日生まれで富山県南砺市(福光町)出身。
2011年に愛三工業陸上競技部コーチに就任し、2012年から愛三工業陸上競技部監督を務めています。

出典:https://www.aisan-ind.co.jp/rikujo/img/ibata.jpg
監督の井畑雅等さんご自身も陸上選手で、山梨学院大学出身で、駅伝では区間賞を多数とり、2回の区間新記録を出しています。
すごい選手だったんですね!!
そして、井畑雅等さんが指揮をとって導いてきた、愛三工業の成績はこちらです
2012年→全日本実業団ハーフマラソン(団体チーム賞で2位)
2015年→全日本実業団ハーフマラソン(団体チーム賞で3位)
2017年→中部実業団対抗駅伝競走大会(2位)
2018年→全日本実業団対抗駅伝競走大会(10位)
2018年→全日本実業団ハーフマラソン(団体チーム賞で2位)
2017年の中部実業団対抗駅伝競走大会の2位と、全日本実業団対抗駅伝競走大会の10位は愛三工業の過去最高記録です。
井畑雅等さんに監督が替わって、さらに強くなった愛三工業ですね!!
スポンサードリンク
愛三工業の2019年の駅伝注目メンバーを紹介!

出典:https://www.aisan-ind.co.jp/rikujo/img/nyuiya-ekiden_2018.JPG
注目メンバーとして、まず思い浮かぶのが鈴木洋平選手です。
【試合結果】
11月18日(日)
中部実業団駅伝1区石川裕之 区間4位
2区R.ケモイ 区間3位
3区鈴木洋平 区間賞
4区山口浩勢 区間4位
5区中西玄気 区間3位
6区中舎優也 区間5位
7区藤井寛之 区間6位総合成績 4:01'02” 4位
応援ありがとうございました。 pic.twitter.com/V2ZAzgHldK
— 愛三工業陸上競技部 (@aisan_running) November 20, 2018
このように、鈴木洋平選手は、先日の中部実業団駅伝で、区間賞を取っています。
まさに、愛三工業のエースですね!
ニューイヤー駅伝 4区
愛三工業
鈴木 洋平エンタラン☆
洋平さん応援できてよかった!
(編集したら画質落ちたぁ)#ニューイヤー駅伝#キャナカメラ pic.twitter.com/a6YSX7nH6W— AMI!! (@am_sports_i) January 1, 2018
さらに、鈴木洋平選手には熱心なファンもいるようです!
そして、次に愛三工業のメンバーで注目なのが、石川裕之選手。
ニューイヤー駅伝3区 10000mSB TOP8
27:59.76 市田孝・旭化成
28:17.11 牟田祐樹・日立物流
28:29.93 石川裕之・愛三工業
28:30.23 平和真・カネボウ
28:31.64 蜂須賀源・コニカミノルタ
28:33.66 延藤潤・マツダ
28:36.03 廣田雄希・SUBARU
28:37.05 中村信一郎・九電工— 駅伝・長距離 (@tw02rr) December 31, 2017
今年のニューイヤー駅伝では、3区で3位に入っています。
2019年のニューイヤー駅伝ではどんな走りを見せてくれるのでしょうか?
楽しみです。
https://twitter.com/ck97ekiden24wni/status/963032588767051778
このように、石川裕之が速いという声も上がっています!
愛三工業の2019年の駅伝メンバーや監督。高校や大学について調査しました!
来年のお正月はニューイヤー駅伝を楽しみましょう!!
皆さん!よいお年を(^^)